ストーリーとあらすじ
ナチス風バンドが北朝鮮でライブを行うまでの悪戦苦闘の日々に迫るドキュメンタリー
この情報は2020年06月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
洋画「北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ」のキャストと製作陣は?
出演: (ライバッハ)
監督: (モルテン・トローヴィク)
監督: (ウギス・オルテ)
Twitterの口コミとネタバレ
2020-149 アジアンドキュメンタリーズで北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ。北朝鮮でスロベニアのバンド・ライバッハがライブをする様子を追ったドキュメンタリー。今まで見た北朝鮮映画の中でも、一番くらいに面白かった!しかし、何でこのバンドが選ばれたのだろう。
— Kawaguchi Masami (@kawaguchimasami) May 29, 2020
Amazonプライムで「北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ」を観る。面白かったけど、ちょっとあっさりしてたな。
— 安田理央 (@rioysd) May 28, 2020
マジンガーZ INFINITY
北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ
パーティで女の子に話しかけるには
君の名前で僕を呼んで
ペンギン・ハイウェイ
リズと青い鳥
search/サーチ
パパはわるものチャンピオン
タクシー運転手 約束は海を越えて
GODZILLA/星を喰う者#2018年映画ベスト10— Bagel Sandwich (@EggCoveredRice) January 5, 2019
2018年極私的ベストサントラ
①ボヘミアン・ラプソディ
②パティ・ケイク$
③ヘレディタリー 継承
④北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ
⑤グレイテスト・ショーマン
⑥ゆれる人魚
⑦デス・バレット
⑧マンディ 地獄のロード・ウォリアー
⑨キングスマン ゴールデン・サークル
⑩デッドプール2— 片刃 (@kataha_at) December 21, 2018
北朝鮮のマスゲームにプロジェクションマッピングが加わってる。驚き。彼らなりに頑張ってるねー。映画「北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ」ではライバッハは北朝鮮の前例主義やさわりあたりのない演出に呆れていたけど。#Dommune
— Akio-Aoki(レファレンダム旋風) (@gon45) December 18, 2018
10/26(金)
【新文芸坐 本日の上映】(つづき)
こちらも本日までの上映です。<特別レイトショー(1本立て)>
『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』開場20:35/開映20:50(終映22:30)
【特別料金】一般1300円、学生1200円、友の会・シニア1000円
— 新文芸坐 (@shin_bungeiza) October 25, 2018
『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』も今年観た中で面白かった映画の一つ
— Bagel Sandwich (@EggCoveredRice) October 12, 2018
9/1 『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ Liberation Day』を観ました。ジャック&ベティ。ライバッハって『アイアン・スカイ』の音楽やってたのか。
— S.ザンギ@ 猫背・オブ・ザ・デッド (@ginmaku) September 1, 2018
『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』イメージフォーラムでやってたの見逃したんだよなー。横浜シネマ・ジャック&ベティで8/25からやってくれるって。今度こそ観たい。 #先軍祭
— たけちよ@王国が呼んでいる (@chiyo_TAKEchiyo) August 26, 2018
大阪で見逃した『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』を出町座で観られました。
面白いではないか!もう少し ライバッハの歌を聴きたかったけれど。
ちょっと気の弱そうな・・人のよさそうなおじさんが戸惑ってアタフタしながらも懸命だったな。— めみ (@pupumomo17) August 12, 2018
只今上映中の作品
『ヒトラーを欺いた黄色い星』
『子どもが教えてくれたこと』
『フジコ・ヘミングの時間』
『万引き家族』
『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』
『ブリグズビー・ベア』
『EVA エヴァ』— シアターキノ (@theaterkino) August 1, 2018
【8/3(金)までの上映です。お見逃しなく!】
『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』17:15
『ブリグズビー・ベア』17:30
『EVA エヴァ』21:20— シアターキノ (@theaterkino) July 31, 2018
北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ 観てまいりましたよ。前提として初の海外からのロックバンドのライブ、みたいなフレコミがあるわけだが、30年くらい前にSHOW-YA(寺田恵子脱退につき喜屋武マリー代演)とさくらさく?ってバンドが91年に行ったのはノーカンですかい。#北朝鮮をロックした日
— 山口屋左七 (@sanullim) July 23, 2018
#0570 シアター・イメージフォーラム「北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ」。模倣によってファシズムを揶揄する音楽活動で知られるスロベニアのバンド、ライバッハが、日帝からの独立70周年を迎える北朝鮮に招待されて2015年8月に平壌でコンサートを行うまでの紆余曲折を描いたドキュメンタリー
— rightwide (@rightwide) July 16, 2018
シアター・イメージフォーラムでは『ワンダーランド北朝鮮』と『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』が上映中です。決済完了後の変更はできませんので、チケットお求めの際はお間違いのないようご注意ください。また、合わせてご覧いただくと両映画とも一層お楽しみいただけます。
— Image Forum (@Image_forum) July 16, 2018
【今週の放送】『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』特集!フォーエヴァー・レコードの東瀬戸悟さんにお話を伺いました。ライバッハとは何ぞや……というところから映画のみどころまで。よくわからないライバッハのことがとってもよくわかるインタビューです。7月14日(土)深夜3時より!
— シネマキネマ (@CinemaKinema) July 13, 2018
ウギス・オルテ、モルテン・トローヴィク監督作品“北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ”鑑賞!2015年8月15日、北朝鮮祖国解放記念70周年に招聘されたライバッハ一同の一週間に及ぶ訪朝記録を映像化した「赤いマジカル・ミステリー・ツアー」!!!
— 持田保 (@clearbody) July 7, 2018
【7月公開 韓国(関連)映画 その1】
7/7『スウィンダラーズ』
7/7『君が君で君だ』
7/14『クレアのカメラ』
7/14『映画チーズ・イン・ザ・トラップ』
7/14『北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ』
7/14『私の人生なのに』
7/14 カリコレ2018『模倣霊』(8/2より)— シネマコリア (@cinemakorea) July 1, 2018
今週の #DOMMUNE はアインシュタインをアウフヘーベン!解体新書x Lobster Theremin=ハンガリー/プダペストからImreKiss!S Olbricht!「北朝鮮をロックした日ライバッハ・デイ」!ベルリンからSynthek!菊地成孔と大谷能生のJAZZDOMMUNE!チャネリングウィズミスター・クリヨウジ!新約聖書!濃厚!
— UKAWA NAOHIRO™ (@DOMMUNE) June 24, 2018