ストーリーとあらすじ
祖国解放を目指し、宇宙の大海で死闘に臨む。新機軸のスペースオペラ
この情報は2020年06月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
第1話 カウント・ダウン
惑星国家・キビの新造宇宙戦艦・アマテラスは、防衛大学生による試験航海を行っていた。航海が終わりに近づいた頃、キビに対し強大な軍事力を誇るヘンリエッタ星域惑星国家同盟(=王国)が突如、宣戦布告する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第2話 トラファルガー・クライシス
王国との初戦で勝利を飾ったアマテラスは、キビ前総理・間宮タツマを迎え、亡命国家として活動することに。今後の方針や破損箇所の修理などの問題を抱えながらも、彼らは惑星・フェニキアへ向かうが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第3話 コール・フロム・ホーム
初戦に続き勝利を収めたアマテラスだったが、同時に初の戦死者が出たため、艦内には動揺が広がっていた。その頃、王国では無視できない存在となりつつあるアマテラスへの対策が協議されていた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第4話 ファイナル・アンサー
王国の揺さぶりにより、動揺が広がっていたアマテラスだが、サンリが銀河ネット生中継で行ったタカイへの告白により落ち着きを取り戻す。心理工作に失敗した王国は、次なる潜航艦・アブキールを差し向ける。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第5話 グレート・エスケープ(前編)
アマテラスは生活物資を補給するため、王国に対抗する惑星国家・シュウを訪れる。シュウ政府は快くアマテラスを迎え、シノンたちを歓迎式典に招待する。一方、キスカたちは政府主催のレセプションへ向かうが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第6話 グレート・エスケープ(後編)
シュウで突如クーデターが発生し、クルーはばらばらになってしまう。シノン、ミユリ、アレイ、ディータはアマテラスへ戻るため、ジープで軍事基地へ向かう。その頃、タツマはシュウ大統領・ラウと対峙していた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第7話 スターダスト・メモリー(前編)
レンナを失った悲しみも冷めやらぬうちに、アマテラスはシェンロンと共に王国艦隊4隻に立ち向かうことに。シノンは2対4という不利な状況で勝つための作戦に頭を悩ませていた。コウキはシノンに声をかけるが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第8話 スターダスト・メモリー(後編)
ついに艦隊戦が始まる。アマテラスはシェンロンを待機させたまま先行し、レイテとマリアナがアマテラスに向かう。するとシェンロンが突如作戦と異なる行動を始めるが、それを見たシノンはあることを指摘する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第9話 ターニング・ポイント
アマテラスが生死をかけたワープで行方をくらました直後、艦隊のもとに王国最高会議議長が死亡したという緊急連絡が入る。ヘルマンは急いで王国へ帰艦指示を出すが、エルロイはアマテラスのことが気になっていた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第10話 サドン・デス
地球へ降り立ったタツマは、地球連合議会で演説をするため、旧知の間柄である川路議員と共に会議場へ向かう。アマテラスは補給と修理のためにAGI本社のある惑星・パルミアに到着し、AGIはパーティを開催するが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第11話 リターン・マッチ
王国の襲撃でコウキを失い、さらにAGIからも退去を求められ、王国艦5隻との戦いに赴くアマテラス。圧倒的に不利な戦いを前に作戦を立てたシノンは、ピーターに戦闘のライブ中継を提案するが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第12話 ウォー・クライ
王国艦4隻を撃退したアマテラス。しかし、最後の1隻・コンキスタドールを前にレーザーキャノンの残弾はわずかとなっていた。そんななか、シノンはコンキスタドールがアマテラスの位置を把握していないと予測する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第13話 モーメント・オブ・トゥルース
シノンたちが待ち続けていた地球連合軍艦隊が、ついに戦場に現れる。連合軍艦隊はコンキスタドールを撃退するが、彼らはアマテラスに退艦を求める。そんななか、スターシップ・チャンネルが占拠されてしまい…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
アニメ「スターシップ・オペレーターズ」のキャストと製作陣は?
声の出演: 香月シノン (伊藤静)
声の出演: 氷坂アレイ (渡辺明乃)
声の出演: 秋里ミユリ (浅野真澄)
声の出演: 摩耶アキホ (榎本温子)
声の出演: 間宮リオ (川澄綾子)
声の出演: 里見レンナ (浅川悠)
声の出演: 七瀬ユキノ (新井里美)
声の出演: 若菜サンリ (能登麻美子)
声の出演: 神谷イマリ (甲斐田裕子)
声の出演: 荻野セイ (清水香里)
監督: (渡部高志)
原作: (水野良)
アニメーション制作: (J.C.STAFF)
キャラクターデザイン: (松本文男)
音楽: (川井憲次)
総作画監督: (和田崇)
総作画監督: (田中基樹)
キャラクター原案: (内藤隆)
Twitterの口コミとネタバレ
プラネテスは圧巻
そのついでに
スターシップ・オペレーターズも見て欲しい— カズ@勇気はある翼はどうだ (@nanochiru) July 20, 2019
【並べ替え】小説「スターシップ・オペレーターズ」の舞台である地球から1500光年のかなたにある星域は?→ヘンリエッタ星域
— QMAライトノベル問題bot (@QMA_LN_bot) June 11, 2020
スターシップ・オペレーターズ見たぞー
声優豪華だったな…
レンナ…かっこよかったぞ…
死ぬキャラがフラグ建てるの上手すぎなんだよなぁ— にゃん丸提督 (@nyanmaru_tei) June 10, 2020
クルードラゴンの操作系がタッチパネルなのを見てて、スターシップ・オペレーターズに出てくる宇宙戦艦の操作方法がガラケーテンキー方式だったのを思い出した。
当時は最新技術だったんだけどねぇ……
— アオイ模型店 (@aoi_mokei) June 1, 2020
M-9. 地に還る 〜on the earth〜
この曲がEDに使われたアニメ『スターシップ・オペレーターズ』も素敵なアニメだったなぁ。
戦場の兵士の気持ちを歌った曲なんだけど、
この曲が先にあって、アニメに会うからと採用された珍しいパターンだったの。#お家でライブ #鑑賞会#KOTOKO #横アリ2006— KOTOKO@4.21-ゲーソンコンプリートBOX発売❗️ (@KOTOKO_Dwarf) April 26, 2020
(´・v・)スターシップ・オペレーターズはまさに「プラズマ砲やレーザーで如何に相手宇宙艦の放熱限界を超えさせるか」勝負な上に、でっかい鉄隕石抱えてほぼ無制限に質量弾をばら撒いてくる宇宙砲台も出てきますよ(早口
— 雪梟@惰性飛行 (@GufoNeve) February 22, 2020
『ロードス島戦記』の2Dアクションゲームがでるのか!
めちゃめちゃ面白そうだ!原作者の水野良先生は川田まみのデビューシングル「radiance」のタイアップである「スターシップ・オペレーターズ」の原作者でもありますよ。#ロードス島戦記
— 中沢伴行 (@Nakazawa0109) February 20, 2020
KOTOKOの中でもそこまでメジャーじゃなさそうなオススメ曲を適当に挙げてみるその3
・地に還る ~on the Earth~(スターシップ・オペレーターズ)
・fickle(はらみこ)
・涙の誓い(とらいあんぐるハート3)
・Crash Course~恋の特別レッスン~(メアメアメア)
・amethyst(兄嫁)— レーヴェ (@SNJ_sister) February 19, 2020
『#スターシップ・オペレーターズ』13話(終)
結局、主人公側の士官候補生たちは、大人の思惑や事情に翻弄され続けた不遇な人たちだった。
ただ救いが用意されていたのはバッドエンドにしないためのお約束。
初放映時には尺が足りないと思ったけど、今は過不足無い印象に変わった。#starship_operators— 隼鷹エンタープライズ (@Vanitype4) December 28, 2019
『#スターシップ・オペレーターズ』12話。ラス前。
敵艦と互いに正確な位置が掴めぬままの砲撃戦。
段々双方とも照準を外さなくなった挙句、戦闘不能に陥る主人公艦。
死を覚悟したクルーに政治情勢急変の影響で降伏勧告通信が…。
彼らの選択は?
唐突な店仕舞いに戸惑うばかり。#starship_operators— 隼鷹エンタープライズ (@Vanitype4) December 21, 2019
スターシップ・オペレーターズ
銀河英雄伝説Die Neue These
機動戦士ガンダムSEED
コードギアス
エウレカセブン
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
幼女戦記
ガールズアンドパンツァー
楽園追放
アクセル・ワールドギリギリ入った!
— あきはゆかり (@YukariAkiha) December 10, 2019
スターシップ・オペレーターズ#フォロワーが知らないだろってアニメを呟いてrtされたら負け
— KOMB (@hiryyyy) November 19, 2019
『#スターシップ・オペレーターズ』5話。
ミリタリーメインのお話しに政治的側面も加味されて戦略級の面白さが出てきた。
クーデターの発生なんてその典型。
アマテラス・クルーの巻き込まれ具合もガッツリしていて多方面での動きのさばき方も秀逸で夢中になってのめり込めそう。#starship_operators— 隼鷹エンタープライズ (@Vanitype4) November 2, 2019
『#スターシップ・オペレーターズ』3話。
艦のクルーは訓練生なので戦死者が出たことに動揺して降艦を望むものが続々と現れるのはむべなるかな。
男女混成なので色恋沙汰が描かれるのもむしろ自然な流れ。
大人の事情が見え隠れするなど全体的にリアリティが仕込まれていて良い。#starship_operators— 隼鷹エンタープライズ (@Vanitype4) October 19, 2019
>RT 自作『スターシップ・オペレーターズ』では宇宙戦艦が排熱できず、爆発ではなく溶融してゆくという描写をしてみたが、正しいかどうかは分からない。新しい表現をしてみたかっただけ。
— 水野良@小説ロードス島戦記・誓約の宝冠1発売中! (@ryou_mizuno) August 20, 2019
銀河お嬢様伝説ユナ
スターシップ・オペレーターズ
ロスト・ユニバース
ラブライブ!
魔法少女リリカルなのは
スレイヤーズ
アイカツ!
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
新世紀エヴァンゲリオン
スラムダンクいやいや、10個じゃ足りないよ・・・
— nushi (@nushi_3) March 14, 2019
SHIROBAKO
機動戦士ガンダムF91
ゾンビランドサガ
スターシップ・オペレーターズ
エレメンタルジェレイド
ヒナまつり
ストライクウィッチーズ
ましろ色シンフォニー
ヨルムンガンド
蒼き鋼のアルペジオキリがないけど思いついたのを羅列!
— 山崎山(ヤマザキヤマ)@ハイブリッド社会人 (@yamazakiyama_m) March 12, 2019
水野良の「スターシップ・オペレーターズ」でも、若干、軽めの描写で、惑星国家を代表する宇宙戦艦同士の戦いを描写してたけど、えらく気の長い戦闘(接敵するのに数日かかる)で、軽めでも読者を選びそうな戦闘シーンになってました。宇宙は広いから、なかなか真面目な戦闘シーンは描きづらいですよね
— ちおね@長崎 2nd (@1970Chione) October 19, 2018
アニマックス開局何周年記念だか知らんけど角川グループ創立60周年記念作品のスターシップ・オペレーターズは名作だよ。
— はばキツ (@foxnumber6) October 1, 2018