ストーリーとあらすじ
韓国の国家情報院が捏造した北朝鮮スパイ事件の真相を暴く、衝撃のドキュメンタリー
この情報は2020年04月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
洋画「スパイネーション/自白」のキャストと製作陣は?
監督: (チェ・スンホ)
Twitterの口コミとネタバレ
<『#共犯者たち』×『#スパイネーション/自白』ソフト化&配信決定>
2018 年末に日本劇場公開された本作。権力側と闘うテレビマンたちの姿に鼓舞される人々、相対的に浮き彫りになった日本社会の闇を憂う人々で、連日満席が出る大盛況。昨年のあいちトリエンナーレでも上映され大きな話題に!— 映画『共犯者たち』『スパイネーション/自白』 (@kyohanspy) March 12, 2020
映画で見る韓国現代史
史実に基づいたフィクション
・タクシー運転手
・1987
・国際市場で逢いましょうドキュメンタリー
・共犯者たち(要解説者)
・スパイネーション/自白— M.S+. (@mdsch23) January 12, 2020
13.岩上「イさんが登場する映画『共犯者たち』、日本で望月衣塑子さんに触発された『新聞記者』が話題を呼んでいた時期、『ニュース打破(タパ)』IWJと同時期に作られた独立メディアなんですが、大した規模で大した活躍をして映画まで作っちゃった。『スパイネーション自白』と2作」@iwakamiyasumi
— IWJ_AreaCh2 (@IWJ_AreaCh2) September 25, 2019
#韓国映画ベスト10
お嬢さん
恋物語
サニー 永遠の仲間たち
金子文子と朴烈
新感染
テロ、ライブ
あなた、その川を渡らないで
新しき世界
1987、ある闘いの真実
スパイネーション 自白そんなにたくさん観てないけど、観ればたいてい面白いのが韓国映画だなと感じてる
— まさわ (@satomasawa) September 3, 2019
「ブラジル 消えゆく民主主義」と同じ位、韓国映画「共犯者たち」「スパイネーション/自白」もオススメ
長期保守政権時代の韓国のマスコミの状況が、今の日本と同じ位ドイヒーでした、と云う映画#tama954— 長 高弘 (タル坊サウルス) (@ChouIsamu) July 16, 2019
【6/29(土)〜7/5(金) シネモンド上映時間】
『コレット』10:15|16:35
『スパイネーション/自白』12:20
『主戦場』14:20
『リアム16歳、はじめての学校』18:40
『魂のゆくえ』20:20— シネモンド (@cinemondestaff) June 29, 2019
【満席のご案内】
5/3(金)本日の名画座2本立て『共犯者たち』13:45の回、及び『スパイネーション/自白』15:45の回は満席となりました。ご了承くださいませ。
『共犯者たち』17:45の回の受付を開始しております。— キネカ大森 (@kineca_omori) May 3, 2019
映画『主戦場』だけが、いま盛り上がっているけど、配給会社・東風は去年公開の映画『共犯者たち』『スパイネーション 自白』など韓国のメディア批判や政権批判なども配給するし、東海テレビ発のドキュメンタリー映画やるから配給会社の気骨が凄いし、それを公開する映画館も凄いんだよね。 #ss954
— スケルティア (@Skeltia_vergber) April 24, 2019
4/11男性1100円ヴィクトリア女王最後の秘密/ソローキンの見た桜/道草/共犯者たち/スパイネーション自白/枝葉のこと/あなたはまだ帰ってこない/マイ・ブックショップ/モリのいる場所/天才作家の妻/サンセット/君がまた走りだすとき/家族のレシピ/エマの瞳
— 横浜シネマ・ジャック&ベティ (@cinemaJandB) April 10, 2019
機会があれは『スパイネーション自白』『タクシー運転手 約束は海を越えて』『1987ある闘いの真実』『26年』等、や時代背景を元にしたフィクションやノンフィクションも是非。
— ンニャ♪ (@illQjJyYyU0ZBCI) April 2, 2019
"スパイネーション/自白"、作品に描かれる、国家の嘘。
日韓外相会談における、韓国国会議長の発言に対する、河野外相の抗議が無かったとの韓国側の報道。韓国との対立を治める気が無い上に、今上天皇が嫌いな、安部首相の元では、さもありなん。政府の主張を、疑問を挟まず報道するマスコミこそ問題。— 常山の住職 (@CinemaCLAIRfan) February 16, 2019
ようやく名古屋に『共犯者たち』が来たので#2018年映画ベスト10 ドキュメンタリー編
共犯者たち
スパイネーション/自白
ラッカは静かに虐殺されている
華氏119
乱世備忘 僕らの雨傘運動
ニッポン国vs泉南石綿村
沖縄スパイ戦史
(テル・ミー・ライズ)『ライバッハ・デイ』『苦い銭』は観に行けず
— yuki (@Yuki_C_Scott) January 24, 2019
付変わって昨日は、シネマスコーレ にて
「いつか家族に」
「The Witch/魔女」
シネマテークにて
「スパイネーション/自白」
シネマスコーレに戻り
「温泉しかばね芸者」(舞台挨拶あり)
「アストラル・アブノーマル鈴木さん」
鑑賞しました。韓国率高めで楽しい一日でした。— 丘 (@okawoka) January 14, 2019
【名古屋1/12-18 韓国映画公開状況】
シネマスコーレ
『いつか家族に』『The Witch/魔女』名古屋シネマテーク
『共犯者たち』『スパイネーション/自白』伏見ミリオン座ほか
『それだけが、僕の世界』コロナシネマワールド
『ゴールデンスランバー』— シネマコリア (@cinemakorea) January 13, 2019
12/22(土)~28(金)
10:00『百年の蔵』
12:20『共犯者たち』
14:50『スパイネーション/自白』
16:50『ぼけますから、よろしくお願いします。』
18:50『私はワタシ』
21:00『からっぽ』皆様のご来場お待ちしております!
— ポレポレ東中野 (@Pole2_theater) December 22, 2018
京都シネマで『スパイネーション/自白』『共犯者』をダブルヘッダーを観てきた。どちらも素晴らしかったが、個人的ツボとして、『スパイネーション/自白』で国家情報院に「スパイ罪」をでっち上げられた方たちの無罪判決を次々勝ちとる民弁(民主社会のための弁護士会)の弁護士を同業者として尊敬
— 塩見卓也 (@roubenshiomi) December 16, 2018
『スパイネーション自白』も観ました。「共犯者たち」の監督・スタッフがクラウドファンディングで作り上げたスパイ捏造事件の闇を暴く映画。現代の事件が、1975年の日本からの留学生たちがスパイにでっち上げられた事件(40年後に無罪判決)に繋がっていくインパクト。二本童子公開に感謝!
— 會川 昇 (@nishi_ogi) December 13, 2018
発売中の「キネマ旬報」最新号にて、創刊100周年企画「1980年代外国映画ベストテン」選考に参加しつつ、いつものように星取りレビューも担当しました。『ピアソラ 永遠のリベルタンゴ』『マチルダ 禁断の恋』、そして韓国の政治ドキュ2本『共犯者たち』『スパイネーション/自白』の計4本です。
— 荻野洋一 (@oginoyoichi) December 5, 2018
ドキュメンタリー系を主に上映している映画館のようです。本編前の作品予告が全てドキュメンタリー作品でした。
今回の『共犯者たち』『スパイネーション/自白』でポレポレ東中野さんに来ましたが、今後通うような気がしています。
先ずは、来週に『スパイネーション/自白』を観に行きます。
— ゆうひ (@utagenoshimatsu) December 2, 2018
ポレポレ東中野で12月に上映予定の映画『共犯者たち』『スパイネーション/自白』、楽しみ。『1987』『タクシー運転手』関連の動画をYouTubeで探していたら、『共犯者たち』『スパイネーション/自白』どちらかの外国語の予告編が出てきた。その時、日本版が公開されないのかな、と思っていたので。
— sansdieu (@sansdieu01) November 8, 2018