ストーリーとあらすじ
謎の隕石の出現で政治家の人格が豹変!ワシントンD.C.を舞台に描くSFコメディ
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
第1話
記録映画作家、ローレル・ヒーリーは、資金稼ぎのため、民主党上院議員の兄・ルークの事務所で働き始める。一方、共和党上院議員、レッド・ウィータスの部下、ギャレス・リッターは、ローレルに接近し…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第2話
ローレルのもとに、12歳のがん患者・アニーが相談に訪れた。政府閉鎖の影響でがんの研究資金を集めるための活動ができないという。ルークは前向きな回答を出すが、結局アニーは政治ゲームに利用されてしまう。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第3話
人間の耳から侵入し脳を半分食べてしまう食肉虫が隕石に潜んでいた。虫に脳を食べられたレッドの首席補佐官もまた、討論番組中に死亡。ルークの同僚・エラは、性格が変貌し、彼から院内幹事の座を奪おうとする。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第4話
感染者は虫に脳の半分を食べられて体の平衡感覚を失い、耳が不自由になることが判明。また、思想も偏る。ローレルは感染の疑いがある友人・アビーに疾病対策予防センター・CDCの検査を受けるよう説得する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第5話
虫はアンソニーの脳にも浸食した。また、ルークのもとには、がんを患う退役軍人が相談に訪れ、治療への協力を求める。そんななか、脳の爆発理由について、公的機関は降圧薬にあると発表するが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第6話
ローレルの脳に虫が侵入したため、グスタフ、ロシェル、ギャレスの助けで撃退。ローレルとギャレスの距離は近づく。グスタフとロシェルは、虫が地球外生命体である可能性に気づき、CDCのウー博士に解析を依頼する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第7話
ローレルはギャレスと奇妙な一夜を過ごし、虫の存在を告げた。一方、グスタフは虫の交信周波数を特定し、感染者を見分けることに成功する。レッドはFBI長官を呼び出し、ローレルとテロリストとの関連性を示唆する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第8話
虫の感染拡大の影響で、上院情報特別委員会が開かれた。レッドはシリアによる国家テロだと偽証をでっち上げて開戦をあおる。一方、ルークは父・ディーンに助言を求めるが、彼もまた、虫の餌食になっていた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第9話
ロシェルの家に侵入した男は、上院議員会館の地下室に向かう。情報委員会ではCIAの口頭開示が行われたが、その情報をある人物がマスコミにリーク。レッドのたくらみでルークが疑われ、特別検察官に聴取された。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第10話
上院情報特別委員会で対シリアの戦争決議投票が行われた。予想では反対票が過半数だが差はわずかだった。ルークは市民を味方につけるため、ローレルの元彼に反戦プロパガンダ映画の制作を依頼する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第11話
レッドの行動に不信感を抱き始めたギャレスは、執務室に大きな虫が現れたところを目撃する。翌日、レッドはエラと手を組み、予算法案を突如として発表した。これにルークは激怒して抗議するが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第12話
予算法案の中に虫の陰謀が巧妙に仕組まれていたことが発覚。法案を通過させたいレッドはCIA長官の地位を餌にルークを抑えようとする。しかし、ルークはたくらみに気づき強硬に抵抗し、座り込みを開始する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
第13話
レッドの目的が温室建設だと気づいたローレル。ギャレスらの協力で桜の延命を食い止める作戦に出る。ルークは上院議会で座り込み抗議を続けていたが、父親を虫から救う方法があることをローレルから伝えられ…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応 字幕アリ
海外ドラマ「ブレイン・デッド」のキャストと製作陣は?
出演: (メアリー・エリザベス・ウィンステッド)
出演: (ダニー・ピノ)
出演: (アーロン・トヴェイト)
出演: (トニー・シャルーブ)
出演: (ジョニー・レイ・ギル)
出演: (ジャン・マックスウェル)
出演: (ニッキー・M・ジェームズ)
Twitterの口コミとネタバレ
米国での文化収奪のようなポリコレ議論を日本に輸入して悦に入っているような人は、比喩的な意味で、脳死なんです。何にも考えていない、ブレイン・デッドのゾンビなんですよ。
— buvery (@buvery) February 18, 2017
僕のオールタイムベストゾンビ映画。ロメロの「ゾンビ」と「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」、フルチの「サンゲリア」、オリジナルの「REC」、「28日後…」、「ショーン・オブ・ザ・デッド」、サビーニ版「死霊創世記」、ピーター・ジャクソンの「ブレイン・デッド」、「ヴァーサス」。
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) April 22, 2016
RT>このリプツリーにいるジェドさん、もしかしてブレイン・デッドにも出てたのかな。ブレイン・デッドは観れてないんだけども
— ときまけいと@COMITIA131出るよ (@tokima_k10) January 10, 2020
去年特によかった旧作映画
フィッシャー・キング
北京的西瓜
エル・スール
UFO少年 アブドラジャン
メリー・ポピンズ(旧作)
友だちのうちはどこ?
女っ気なし
やさしい人
トリコロール / 青の愛
ブレイン・デッド
モンテンカルロ・ラリー
菊次郎の夏
HANA-BI
眠り姫
河
泳ぎすぎた夜— し ら な い ひ と 。 (@siranaiyone1) January 5, 2020
テルマ&ルイーズ
ボニー&クライド
暗くなるまでこの恋を
突然炎のごとく
ナイト・ポーター
ひなぎく(ヒティロヴァ)
ブレイン・デッド
追悼のざわめき(松井良彦)
黒い太陽731
八仙飯店之人肉饅頭— l’homme jasmin 非ハム式 (@hommejasmin) December 21, 2019
スプラッター映画には基本ゴア描写しか求めて無い派なのですが、今の所わたしの中でゴアぶっちぎり一位映画は「ハクソー・リッジ」(戦争映画)です。次いでゾンビコメディスプラッターの「ブレイン・デッド」すぐ戦争口にする人は自分が前線飛ばされる覚悟持とうな。ほぼキレイな死に方できないから。
— 黒子@MICA (@965_kuroco) May 29, 2019
平成期の面白過ぎて何度も観た大好きな映画
観た回数順
ニューシネマ・パラダイス
マッドマックス怒りのデスロード
この世界の片隅に
(500)日のサマー
マトリックス
少林サッカー
ブレイン・デッド
ナチュラル・ボーン・キラーズ
アイ・アム・レジェンド(*犬と一緒の所まで)
IT/イット— 新垣亘洋 (@wataruhiro) April 14, 2019
悪魔のいけにえ
ブレイン・デッド
第三の男
仁義なき戦い
マインド・ゲーム
ファントム・オブ・パラダイス
ロッキー・ホラー・ショー
狂い咲きサンダーロード
グッド・フェローズ
デスペレートリビング
マッドマックス2
ロッキー
死霊のはらわた2
エクソシスト3
ファイト・クラブベストが決まんない
— ブルース (@RedDot_MAN1229) October 25, 2018
お題:好きなホラー洋画
1:バタリアン(1985)
2:遊星からの物体X(1982)
3:ブレイン・デッド(1992)— ガンドウ@1月19日生誕 (@gundovd) April 29, 2018
『ブレイン・デッド』のピーター・ジャクソンは『ロード・オブ・ザ・リング』で堕落、『死霊のはらわた』のサム・ライミは『スパイダーマン』で堕落、『フロム・ビヨンド』のスチュアート・ゴードンは『ダゴン』撮ってもクソ監督のまんまで僕らのエクストリームムービーフレンズと言える( ´^A^)
— 田中雅人(匿名希望) (@tanamach) December 11, 2017
ピーター・ジャクソン監督の出世作?『ブレイン・デッド』では冒頭で髑髏島(Skull Island)での「スマトラの大ネズミサル」(Sumateran rat monkey)捕獲シーンが出てきて、『キングコング』とホームズ正典の双方にオマージュを捧げています。
— 原田 実 (@gishigaku) October 11, 2017
ママ、切り刻むほど愛してる。ですね!
実は未見なので、やはり観ないと…!RT つ「ブレイン・デッド」
血まみれ主人公、すぷらったーほらーこめでぃ!
— 野水伊織@2/15真・劇団アニメ座DB (@nomizuiori) May 7, 2017
やらかした〜‼
大変申し訳ございません……下記訂正でございます。誤→羊:『ブレイン・デッド』
正→羊:『バッド・テイスト』羊爆破シーンが強烈な、ピーター・ジャクソン監督の『バッド・テイスト』をご紹介いただきました。
— ホラー通信 (@horror2_) October 26, 2016
喫煙小学生が集う目の前の広場は、市営住宅の持ち物なので休日になると自治会の老人たちが掃除を始める。今日は円盤が回転する草刈機を持ちだして雑草刈をしているが、どう見ても機械に振り回されて危険に見える。幼児たちも広場に遊びに集まってきてるが「ブレイン・デッド」にならないことを祈るのみ
— 佐々木浩久 (@hirobay1998) May 15, 2016
突然の「乙女の祈り」TL。ピージャク作品では「ブレイン・デッド」と並んで好きです。メラニー・リンスキーはマンブルコア時流に上手く乗っかって、米インディー界に欠かせない名バイプレーヤーになって私は嬉しいです。
— ゼロモチベーション済藤鉄腸 (@GregariousGoGo) January 21, 2016
昨夜、映画『築城せよ!』のDVDを、実家で「面白いから」と流したのだが「あれぇ?こんなもんだっけ」という印象。微妙に気まずい空気の漂う中、終盤に至り急激に立ち上がる映画的感動! あぁ、やはり記憶は間違っていなかった……が、序盤のこの空気はなぁ。『ブレイン・デッド』もこんなでしたw
— 浅利与一義遠 (@hologon15) January 4, 2016
『裸のランチ』や『ブレイン・デッド』の日本版ポスターを空山基がデザインしたときは確かに美しかった……。ああいうのを全面的に求めるのは無理だと思う笑。
— 遊山直奇 ゆうやまなおき (@youyama) November 24, 2015
つきつめるとピーター・ジャクソンに行き着く気がする!w 「ミート・ザ・ヒポポタマス」も「ブレイン・デッド」もニュージーランド映画の名作ぢゃないか!!#私が一番好きなニュージーランド映画
駄菓子菓子!not of 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ(嫌いという意味ではない)— toakon (@toakon) March 3, 2015
使用された血糊量
キャリー…20リットル
ブレイン・デッド…300リットル
キル・ビル(1部2部)…1600リットル
シー・オブ・ザ・デッド…3600リットル_人人人人_
> 圧勝 <
 ̄Y^Y^Y ̄— 影牢 (@aki_kagero) September 30, 2014
母は強し!『デッドアライブ/ブレイン・デッド』観た。北米編集版で時間が短いらしいけれど、冒頭のタイトルが『DEADALIVE』になってるとこ位しかどこがカットしてあるか判らない。 何にしろ、血飛沫内臓飛び散りまくりの爽快感は失われてないし廉価版だし、一家に一枚の必需品! #感想部
— あびしにあん (@bloodymommy) September 30, 2013