ストーリーとあらすじ
俗世間から切り離された伝説的修道院に流れる美しい時間を捉えたドキュメンタリー
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
洋画「大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院」のキャストと製作陣は?
監督: (フィリップ・グレーニング)
Twitterの口コミとネタバレ
最近作業中に観た映画で良かったのは「大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院」です。フランスの男子修道院のドキュメンタリーで鐘の音と静けさが続くんですが大変よかったです。映画ブログに書こうと思ったけど落ち着いたら…
— 夜汽車/関西ティアN-01 (@YOGISYA) August 9, 2019
『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』は、無駄な贅肉のない適正な長尺と、ナレーションやBGMといった味付けをしていない点で、『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』に通じるドキュメンタリー。
— 須永貴子 (@sunagatakako) May 12, 2019
明日午前10時30分からユーロスペースで『大いなる沈黙へ』を上映します。いまのところ明日だけです。グランド・シャルトルーズ修道院の内部にたった一台のカメラが入って、音楽、照明なしで、修道士たちの祈りと生活と自然の移ろいを撮ったもの。必見です。その場にいる錯覚を覚えます。
— 古屋美登里 Midori Furuya (@middymiddle) December 13, 2016
【混雑案内】ただいま上映中『リヴァイアサン』『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』は混雑しております。次回12:10『大いなる沈黙へ~』は11:00より整理券つきチケットを販売いたします。ご来場予定のお客様はお時間に余裕をもっておこしください。
— 早稲田松竹 (@wasedashochiku) January 3, 2015
【2014ベスト】
①ハンナ・アーレント
①悪童日記
③インターステラー
④ゴーン・ガール
⑤ドストエフスキと愛に生きる
⑥イーダ
⑦誰よりも狙われた男
⑧物語る私たち
⑨ダラス・バイヤーズクラブ
⑩大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院
番外編 アクト・オブ・キリング— siorinn(汐鈴) (@siorinnstory) December 29, 2014
大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院:アルプス山脈にあるグランド・シャルトルーズ修道院に初めてカメラが入ったドキュメンタリー。音楽、ナレーション、照明なし、監督1人ではいるという条件のもと、修道院のありのままの姿が写しだされていく。
— たら印 (@tarazirushi) November 29, 2014
ジャック&ベティ(@cinemaJandB)で『大いなる沈黙へグランド・シャルトルーズ修道院』を観る。修道士の孤独と沈黙。グルノーブルの留学時、知人に連れていってもらった。博物館で印象深かったのは、生活のあり方より、その閉じられた空間から出ることなく一生を終えるという事実だった。
— 國枝孝弘 (@TakaKunieda) September 17, 2014
【本日公開】『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』フランスアルプス山脈に建つ、伝説的な男子修道院。ベールに包まれた本院の撮影を1984年に申請し、16年後に許可を得たが差し出された条件は音楽なし、ナレーションなし、照明なし、中に入れるのは監督一人のみというものだった。
— 京都シネマ (@kyotocinema) September 6, 2014
色々あって、映画をあまり見に行けていないのが、残念。上映中で見たいのは「イントゥ・ザ・ストーム」「マダム・イン・ニューヨーク」「物語る私たち」「大いなる沈黙へ─グランド・シャルトルーズ修道院」あたり。「大いなる沈黙へ」は絶対部屋で見たらぼんやりする気がするので、映画館で見たい。
— かたほ (@katahoyou) September 4, 2014
(映画『大いなる沈黙へ』のグランド・シャルトルーズ修道院に所属する修道士の姿もちらっと登場します。)
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) August 30, 2014
シャルトリューズの由来であるグランド・シャルトルーズ修道院について撮影したドキュメンタリー映画『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』が仙台フォーラムで上映予定とのこと。
— ボーダーマニア (@bordersmania) August 28, 2014
『大いなる沈黙へ-グランド・シャルトルーズ修道院-』。フランス・アルプスの山中にあり、カトリック教会の中でも厳しい戒律で知られるグランド・シャルトルーズ修道院。観光はもちろんカメラの侵入も許されず、この映画の撮影も1984年の申請から16年後の2000年に許諾されました。(続く)
— 岡田 尚子 (@okada_nao) August 19, 2014
『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』2014/11/1~11/14 カトリック教会の中でも特に厳格な戒律で有名なグランド・シャルトルーズ修道院で、務めに励む修道士たちの姿を追ったドキュメンタリー。りんとした沈黙の中、ほとんど会話もなく、祈りなどの日課を粛々と行う
— サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー (@Sarnathhall) August 14, 2014
『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』試写。素晴らしかった。忙しない私たちの日常に埋れている季節の流れに耳を澄ますこと。それはまた、沈黙に身を委ね、恩寵の下にある命の言葉を聴き取ることでもある。重たい雪の下には、春を待つ緑が息づいていることを修道士たちは知っている。
— 野本幸孝/Yukitaka Nomoto (@yuki_miriam) June 12, 2014
『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』。カトリック教会の中で特に厳格なグランド・シャルトルーズ修道院の修道士たちを捉えたドキュメンタリー。ナレーションも音楽もなし。フェルメールの絵画を思わせる美しい映像。自給自足の生活から、自然と感謝の心が生まれる。死生観にも感動。
— 池辺麻子 (@asapu918) June 12, 2014
『世界で最も厳格なグランド・シャルトルーズ修道院の初ドキュメンタリー!映画『大いなる沈黙へ』7月より岩波ホールほか全国順次ロードショー予定!』
<@ooinaruchinmoku 「大いなる沈黙へ」公式twitter開設しました。どうぞよろしくお願い致します。— こーろ (@k__r9) April 15, 2014