ストーリーとあらすじ
世界の縮図=NYの一瞬をキャッチ。写真家15人の現在進行形ドキュメンタリー
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
洋画「フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク」のキャストと製作陣は?
監督: (シェリル・ダン)
Twitterの口コミとネタバレ
毎日更新していたインスタを一旦止めたのですが、「フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク」観たのと最近のストリート写真についての議論で色々考えてて、趣味の範囲でやってるとはいえもっと気合いや覚悟を持って撮らないといけないなと思い自分の中で再スタートを切るべく止めた感じです
— 鉄の街(Tetsu no Machi) (@tetsu_no_machi) May 31, 2019
「フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク」観てから色々考えてる。同じ場所で撮ってもあんなにスタイルの違いが出るの面白いし、周りがどう思おうと自分の強い信念で撮る姿は素晴らしいしそうでなきゃ撮っちゃダメだし撮れないよなと思った。
— 鉄の街(Tetsu no Machi) (@tetsu_no_machi) May 29, 2019
「フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク」を観ました。最近ニューヨークのストリート写真に何故だか惹かれてて今日たまたまこの映画のこと知って観たのですが惹かれる理由がなんとなく分かった。
— 鉄の街(Tetsu no Machi) (@tetsu_no_machi) May 28, 2019
ついに…映画「フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク」がiTunesで配信された…!!
最高!
— ©Photo TAISHO (@taisho_jp) March 1, 2017
3/1(水)映画の日1100円パリ、恋人たちの影 / アイヒマンを追え! / アズミ・ハルコは行方不明 / ホームレス/ フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク / 貌斬り/ 海は燃えている/ エゴン・シーレ/ネオン・デーモン/を上映中です。(一部上映作品に例外あり)
— 横浜シネマ・ジャック&ベティ (@cinemaJandB) February 28, 2017
2/1(水)映画サービスデイ!
何方様も一本千百円!
『ちょき』10:30
『でんげい』12:30
『湾生回家』14:30
『フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク』16:50
『神聖なる一族24人の娘たち』18:40
『KARATE KILL』20:50です
#moto_ei— 元町映画館 (@moto_ei) February 1, 2017
11/19(土)⇒25(金)【秋のドキュメンタリー映画祭】
『もしも建物が話せたら』『フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク』『写真家ソール・ライター』『ダンスの時間』『LISTEN リッスン』『将軍様、あなたのために映画を撮ります』— シアターキノ (@theaterkino) October 23, 2016
10/21(金)上映作品
10:00/ポバティー・インク あなたの寄付の不都合な真実
12:30/永遠のヨギー ヨガをめぐる奇跡の旅
15:00/ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(字幕版)
17:30/フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク
20:00/ポバティー・インク— CINEMA AMIGO (@CINEMAAMIGO) October 21, 2016
10/4(火)の上映スケジュール
10:00『聖なる呼吸 ヨガのルーツに出会う旅』
12:30『パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト』
15:00『フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク』
17:30『聖なる呼吸 ヨガのルーツに出会う旅』
20:00『或る終焉』— CINEMA AMIGO (@CINEMAAMIGO) October 4, 2016
拡散希望
元町映画館で緊急上映決定したもの含めた近日公開作品どうぞ!
台湾新電影時代
黒い暴動
彷徨える河
ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち
エヴォリューション
フランコフォニア
ちょき
好きでもないくせに
フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク
続く(ひ)#映画— 元町映画館 (@moto_ei) October 1, 2016
フォトグラファーズ・イン・ニューヨークを見ていて感じたことは、やっぱりフォトグラファーという職業は「なる」と決めて、毎日それだけをやり続けことなのだということ。「写真で稼げるようになったらフォトグラファーとしてやっていく」なんて思考じゃ、なかなかフォトグラファーには成れないんだ。
— 塙真一(HANAWA SHINICHI) (@S_HANAWA) September 9, 2016
昨夜、フォトグラファーズ・イン・ニューヨークという映画を見てきたが、登場するフォトグラファーのほぼ全員がライカ(フィルム・デジタル)を使っていることに驚いた。やっぱりスナップ撮影においてはライカは独特の魅力とメリットがあるんだよね。
— 塙真一(HANAWA SHINICHI) (@S_HANAWA) September 9, 2016
「フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク」も「君の名は。」も「シン・ゴジラ」も「ペット」も「ジャニス」も観たい。観たい映画多すぎてどれから手をつければいいかわからない🙄
— Yuka Ochiai (@sadvacation5) September 8, 2016
「フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク」、リッキー・パウエルも出てたし、ジャメル・シャバズも出てたし、知らなかったけど80年代からグラフィティ撮ってる女性も。意外とヒップホップ成分多めだったしなんつってもニューヨークだし観といてよかったな。
— さとうヶ丘 (@satowgaoka) September 1, 2016
観たい映画リスト
ゴーストバスターズ
グランドイリュージョン
ライト/オフ
神のゆらぎ
不思議惑星キン・ザ・ザ
ジャングル・ブック
フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク
アンフレンデッド— ゆーき (@yuki_greenday) August 31, 2016
フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク観てきたけど映像どうこうよりもそれぞれ写真家の語る言葉一字一句に重厚感があってその言葉の意味を理解しようとするのに頭を使う映画だったな
— うちしゅん (@uchi12shun) August 19, 2016
フォトグラファーズ・イン・ニューヨークを観た。
幾つかキーワードが有ったけど
「どんな道具を使っているかにこだわるなんてナンセンス。大切なのは写真でしょ」
が一番「だよねえ」と思ったかな。
好んで使う
のと
スタイルに頼る
のは全然違うし割とバレてるよ。— Taku (@takubumi) August 18, 2016
今週末公開おすすめ映画は(1位)奇跡の教室(2位)ニュースの真相(3位)太陽のめざめ、ポバディー・インク~あなたの寄付の不都合な真実~(次点)フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク。1位はおすすめ!2位以下もすべて身になる良作です。#eiga #映画
— 中村千晶 (@potuo) August 6, 2016