ストーリーとあらすじ
アメリカ政府の国民監視を暴露する!世界を震撼させた「スノーデン事件」の一部始終
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
洋画「シチズンフォー スノーデンの暴露」のキャストと製作陣は?
出演: (エドワード・スノーデン)
監督: (ローラ・ポイトラス)
製作: (ディルク・ヴィルツキー)
製作: (マティルド・ボンフォワ)
Twitterの口コミとネタバレ
『シチズンフォー スノーデンの暴露』ローラ・ポイトラス監督脚本14年独・米 エドワード・スノーデン当時29歳のNSA職員だった彼による告発とは米国政府により一般国民全ての通信は監視されているという衝撃の事実。“スノーデン事件”の始まりと亡命等のドキュメンタリー。アカデミー賞も獲得なのか。
— Shunsei (@printempshunsei) October 21, 2019
昼間寝すぎて寝れないので、シチズンフォー スノーデンの暴露 って映画観ました。
スノーデンの暴露って言えばあれですよ、アメリカの情報収集やばいって暴露した人ですよ。そのドキュメンタリーです。
ドキュメンタリーなのにディストピアもの観てる感覚になることにゾクゾクする。ちょいおすすめです— リアル (@realtentenkun19) August 24, 2019
映画
『シチズンフォー スノーデンの暴露』観た!
こわい!
オレがツイートしたクロちゃん、チャンカワイ、あらぽんの写真も監視されてるの??
だったらヤバイ!!
— ビビる大木 (@bibiruookichan) May 10, 2018
新文芸坐は二本立て館なんだけど、今日に至っては『シチズンフォー スノーデンの暴露』『スノーデン』っつーご飯にお粥かけちゃったみたいな凄い二本立てしとるんですよ。好き。愛さずにいられない新文芸坐。
— 中島セリウム (@_Ce58) June 5, 2017
「スノーデン」素晴らしい仕上がりだ。近年のオリバー・ストーン作品では間違いなくベスト。昨年公開されたドキュメンタリー映画「シチズンフォー スノーデンの暴露」と表裏の構造を持つ作品で、両方を見ると相互補完になっていてより面白い。まさに事実は小説より奇なり。#映画 #eiga
— ノラネコの呑んで観るシネマ (@noraneko285) January 30, 2017
①不屈の男 アンブロークン
②シチズンフォー スノーデンの暴露
③変態だ
④10クローバーフィールド・レーン
⑤ブルックリン
⑥セーラー服と機関銃 卒業
⑦神のゆらぎ
⑧めぐりあう日
⑨ある天文学者の恋文
⑩誰のせいでもない— レスター (@r_e_s_t_e_r) December 29, 2016
「シチズンフォー スノーデンの暴露」とんでもないドキュメンタリー映画だった。まるで陰謀論みたいな事が事実で落ち込む。スノーデンを人権弁護士やウィキリークスが亡命させるのに協力するところはドキドキ。何でも監視、ひどい国だなアメリカ。でもこんな国の仲間に入りたがってる日本。
— indigo (@ingigo33) October 3, 2016
『シチズンフォー スノーデンの暴露』
9/24(土)〜30(金)16:30
米国政府のスパイ行為を実名で機密文書と共に暴露した元CIA職員スノーデン。なぜ彼は身の危険も顧みず告発を決意したのか?その一部始終をリアルタイムで記録した、“時代の生の証言”を映し出すドキュメント。— 下高井戸シネマ (@shimotakacinema) September 20, 2016
#シチズンフォー/スノーデンの暴露#京都シネマ#祇園祭宵山 🈵 ドキュメンタリー。スノーデンの語りから始まる。最後はホラー映画にも匹敵するくらい凍りつくような怖さ!これを見ている私たちもチェックされているのかなーって言う気になりました!#映画館へ行こう! #ciao802
— ちかままこ (@chikamamako) July 22, 2016
コバヤシアター!今日は『シチズンフォー スノーデンの暴露』をご紹介!あのスノーデン事件の顛末を克明に追ったドキュメンタリー。スノーデンが監督に暗号メッセージを送って接触してくるところから描かれています。そこからあの大スクープまで・・怖い世の中に生きています。
— 小林拓一郎 Pharmacy Coffee Lab (1/19 3landboy ポップアップ) (@kobataku33) June 30, 2016
①グランドフィナーレ
②最愛の子
③木靴の樹
④火の山のマリア
⑤フランス組曲
⑥最高の花婿
⑦リップヴァンウィンクルの花嫁
⑧シチズンフォー スノーデンの暴露
⑨グッドナイト・マミー
⑩リザとキツネと恋する死者たち— siorinn(汐鈴) (@siorinnstory) June 28, 2016
ぴあによる映画初日満足度ランキングでは、「64-ロクヨン- 後編」がトップ(87.3)、「サブイボマスク」が2位(86.6)、「夏美のホタル」が3位(84.3)、「シチズンフォー スノーデンの暴露」が4位(83.6)、「マネーモンスター」が5位(83.5)となったようだ。(ぴあ)
— cinepre (@cinepre) June 13, 2016
政府による電話やネットの傍受は一般国民にまで及びそれは国外にも及ぶとリークしたNSAの最高機密にアクセス権限を持つスノーデン。「昔人は自由を求めたが今はプライバシーを求める」その言葉にゾッとした。こんな社会に生きているのだなぁ。
『シチズンフォー スノーデンの暴露』6/11公開— Ayako (Touchy!) (@Kaizerkunkun) May 31, 2016
【参加者募集】映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』トーク付き試写会/日時:5/31(火)18時開場・18時半開映/場所:当選者に連絡(都内)/応募方法:本ツイートを公式RTで完了/当選通知:中井よりtwitterDMで連絡/備考:上映後に松崎健夫&中井圭による解説トークあり
— 中井 圭 (@nakaikei) May 25, 2016
NHKBS1朝7時のニュース「キャッチ!世界のトップニュース」の、「映画から世界を読み解くコーナー」、次回は6月3日(金曜日)。取り上げるのは、シリア内戦を現場で撮影した映像で伝える「シリア・モナムール」に「シチズンフォー スノーデンの暴露」、ドキュメンタリー二本立てです。
— 藤原帰一 (@kiichifujiwara) May 24, 2016
一個前のRTですが、スノーデン事件を描いたドキュメンタリー映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』に、自分が推薦コメントを書かせていただきました。ただのスクープの記録ではなく、今一番「現実的なスパイ映画」として見応え十分でしたよ。ぜひぜひ。
— 深見 真 (@fukamimakoto) May 24, 2016
『シチズンフォー スノーデンの暴露』試写。驚嘆した。本人から依頼を受けて撮影されたスノーデン事件の歴史的記録。国家による監視の事実が明かされていく過程の緊張感と恐怖は尋常でない。だが最も驚いたのは、恐怖に怯えるでも、正義の英雄を気取るでもなく、ごく淡々と語るスノーデンの姿だった。
— 野本幸孝/Yukitaka Nomoto (@yuki_miriam) April 4, 2016