ストーリーとあらすじ
「そこに山があるから」。山に魅せられ、山に挑む人々のクレイジー&ピュアな衝動
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
洋画「クレイジー・フォー・マウンテン」のキャストと製作陣は?
監督: (ジェニファー・ピーダム)
音楽: (リチャード・トネッティ)
製作: (ジョー=アン・マッゴーワン)
Twitterの口コミとネタバレ
10:30からは『クレイジー・フォー・マウンテン』。やはり、山をやられている、或いは元登山部的な方々がお越しくださっているような気がします。ちなみに、「山をやる」という表現は山映画の試写で知りました。
— 川越スカラ座 (@k_scalaza) June 14, 2019
『クレイジー・フォー・マウンテン』はオーストラリア映画、『たちあがる女』はアイスランド映画、『希望の灯り』は旧東ドイツ映画。一日中座っているだけで、心は世界のあちこちに行けます。
— 川越スカラ座 (@k_scalaza) June 8, 2019
Netflixのドキュメンタリー『Mountain』、人間が自然を征服してエベレスト登山すら世俗化させていく過程を流した後、登山をするやつらは本質的に狂人であるということを映像で証明していくすごい作品だったし邦題が『クレイジー・フォー・マウンテン』なの正しすぎる。
— まっき (@LJ_MAKKI_) April 4, 2019
ドキュメンタリー編
(観た本数が少ないんでベスト5で)1「わがチーム、墜落事故からの復活」
2「世界で一番ゴッホを描いた男」
3「バンクシーを盗んだ男」
4「デヴィッド・リンチ : アートライフ」
5「クレイジー・フォー・マウンテン」#2018年映画ベスト10— じっち (@jicchi50) January 7, 2019
・タクシー運転手 約束は海を越えて
・殺人者の記憶法
・さよなら、僕のマンハッタン
・ミッドナイト・ランナー
・共犯者たち
・クレイジー・フォー・マウンテン
・泣き虫しょったんの奇跡
・カメラを止めるな
・1987ある戦いの真実
・犯罪都市(鑑賞順)
— ポポル (@popol_vuuh) December 31, 2018
9/27男性1100円/30年後の同窓会/毎日がアルツハイマーF/クレイジー・フォー・マウンテン/モリーズ・ゲーム/カメラを止めるな!/サラバ静寂/悲しみに、こんにちは/輝ける人生/顔たち、ところどころ/純平、考え直せ/青銅の基督+今夜新宿で、彼女は、他
— 横浜シネマ・ジャック&ベティ (@cinemaJandB) September 26, 2018
9/19女性1100円/沖縄スパイ戦史/スターリンの葬送協奏曲/毎日がアルツハイマー1.2*日替わり(一律料金¥1000)/500ページの夢の束/明日にかける橋/クレイジー・フォー・マウンテン/カメラを止めるな!/犬ヶ島/顔たち、ところどころ/きみの鳥はうたえる他
— 横浜シネマ・ジャック&ベティ (@cinemaJandB) September 18, 2018
【9/15(土)〜9/21(金) シネモンド上映時間】
『子どもが教えてくれたこと』10:30
『クレイジー・フォー・マウンテン』12:05
『縄文にハマる人々』13:35
『スターリンの葬送狂騒曲』15:35
『ルーム・ロンダリング』17:40
『ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談』19:45。— シネモンド (@cinemondestaff) September 15, 2018
【9/3(月)メンズデーの上映】
『泳ぎすぎた夜』10:20
『モリのいる場所』12:30
『カメラを止めるな!』14:40
『クレイジー・フォー・マウンテン』16:45
『きみへの距離、1万キロ』19:30
明日も同じお時間です
ご来場を心よりお待ちしております!— ガーデンズシネマ (@gardens_cinema) September 3, 2018
#0592 新宿武蔵野館「クレイジー・フォー・マウンテン」。オーストラリア管弦楽団の演奏とウィリアム・デフォーのナレーションをバックに、エル・センデロ・ルミノソでのフリースタイルクライミングやキャッスル・バレーでの綱渡りといったアスリートたちの超絶テクニックを捉えたドキュメンタリー。
— rightwide (@rightwide) July 23, 2018
『クレイジー・フォー・マウンテン』観た。空撮を多用した山、山、山の映像が潔く圧倒的。雪山の映像は暑い夏を涼しくしてくれる。厳しくも美しい大自然に挑む人々の姿にお股がヒュ~となるので高所恐怖症の人は観ちゃダメ。クラシックのフルオーケストラ音楽も画に寄り添い絶大な効果。
— 旅するタコラ (@takora1973) July 22, 2018
暑いから山々を観て涼しくなろう。これから『クレイジー・フォー・マウンテン』観るよ。
— 旅するタコラ (@takora1973) July 22, 2018
『少女邂逅』
『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』
『クレイジー・フォー・マウンテン』(7/21)
『スターリンの葬送狂想曲』(8/3)
『きみの鳥はうたえる』(9/1)
ここ1ヶ月くらい観たい作品が新宿武蔵野館に集中している。— gu (@iknegadihcu) July 20, 2018
エクストリームスポーツの名場面集みたいな映画かと思っていましたが、さにあらず。そんなシーンもありますが、あくまで一部。人間とは何だろうと考えるきっかけにもなる、懐の深い山岳ドキュメンタリーです。『クレイジー・フォー・マウンテン』オススメ!
— じぇれ@映画垢 (@kasa919JI) July 10, 2018
昨日ここで紹介したドキュメンタリー映画「クレイジー・フォー・マウンテン」だが、映像はもちろんナレーションがやたら渋くて素晴らしかった事をここに付け加えておきます。声の主は俳優のウィレム デフォー氏。映画「プラトーン」の中で、膝立ちバンザイで息絶えるあの俳優さんです。名優です。
— EXTREME IRONING JAPAN (@laundrystarch) June 5, 2018
#クレイジー・フォー・マウンテン 試写会プレゼント応募条件
– @onyourmark_jp のアカウントをフォロー
– 「今まで経験した山での壮絶な体験」を「#crazy4mountainOYM 」をつけてツイート
– 5/24木いっぱいまでにツイートしていただいた方の中から抽選で10組様を特別試写会へご招待
応募要項に続く→— onyourmark MAGAZINE (@onyourmark_jp) May 22, 2018
次に新宿行ったらクレイジー・フォー・マウンテンの前売り買いに新宿武蔵野館に寄らなきゃ。まぁ、あそこは見る映画沢山かけてくれるから、しょっちゅう行くから問題ない。
— mari (@MariIshido) April 14, 2018