ストーリーとあらすじ
破天荒な現代芸術家、そして共に人生を歩む妻。40年に渡る夫婦の愛と闘いの記録!
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
洋画「キューティ&ボクサー」のキャストと製作陣は?
出演: (篠原有司男)
出演: (篠原乃り子)
監督: (ザカリー・ハインザーリング)
音楽: (清水靖晃)
製作: (リディア・ディーン・ピルチャー)
製作: (パトリック・バーンズ)
製作: (シエラ・ペッテンジル)
Twitterの口コミとネタバレ
#2014年映画ベスト ドキュメンタリー(国外)(※旧作含む)
6「キューティ&ボクサー」(米)
7「収容病棟」(香港・仏・日)
8「消えた画 クメール・ルージュの真実」(カンボジア・仏)
9「北朝鮮強制収容所に生まれて」(独)
10「ウォールデン」(米・旧)— ピクルス(「宇宙飛行士ピクルス物語」より) (@TwitBrianTwitt) January 8, 2015
映画「キューティ―&ボクサー」、UKのグリアソン賞でBest Cinema Documentaryを受賞。まるで生命力の強い精子のようで、いろんなところに潜り込んでは実を結んでしまいます。うん、うん、いいぞ、いいぞ。@cutie_boxer @griersontrust
— Yasuaki Shimizu (@yasuakishimizu) November 4, 2014
“@juso_theater7: 映画情報】2/1(土)各作品千円◆「大捜査の女」16:15 ◆「ジ・エレクション」18:30 ◆「キューティ&ボクサー」20:20”【社長】今日は映画の日なので、お得。
— FREEMAN OFFICE (@freemanoffice) February 1, 2014
昨日は、ユーリー・ノルシュテイン氏のトーク(おもしろかったです。いろんな知人に一瞬会えた)と映画「キューティ&ボクサー」(なんかちょっと切なくなった)を観ました。
— animationtapes (@animationtapes) January 26, 2014
映画の日だから、地元でかかってる映画を物色。
地元で『キューティ&ボクサー』やってるとは思わなかった。
『かぐや姫』か『プレーンズ』か『キューティ&ボクサー』かで悩む。— 千太狼勝又 (@danna_chan) January 1, 2014
@cutie_boxer すっごい素敵なドキュメンタリーでした。「キューティ&ボクサー」大好きです・゚:✩ *:゚*。⋆ฺ 番組用にDVDでみたので映画館でもみてみたいです。
— まつゆう*@note本発売中! (@matsuyou) December 25, 2013
キューティ&ボクサーみた。愚痴だらけの言葉なのにものすごく愛も感じた。綺麗事だけでは生活できないし、いがみ合いもあるけど、好きってきっとこういうことだ。二人の佇まいが好き。無邪気な顔もいい。雑然とした部屋の空気とネコも息子さんも全て丸く作品。
— arata (@madocabero) December 24, 2013
@tiptop_matsue 「キューティ&ボクサー」見ました!あのドキュメンタリー大好き!キューティ超可愛いし、うしおさん子供すぎw 今まで見たドキュメンタリーの中で3本の指に入る!もちろん、残りの2本のうちの1つは「フラッシュバックメモリーズ3D」です。
— まつゆう*@note本発売中! (@matsuyou) December 24, 2013
『キューティ&ボクサー』2014/2/22~3/7 ボクシングのグローブで殴るようにして絵を描く芸術家、篠原有司男。アメリカへ渡った彼は、美術の勉強にやって来た20歳以上も年下の乃り子と出会って結婚する。59歳となって彼女は夫婦の道のりを題材にしたドローイングの創作に取り掛かる。
— サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー (@Sarnathhall) December 20, 2013
↓篠原有司男、乃り子夫妻の映画、キューティ&ボクサー、アカデミー賞ドキュメンタリー部門ノミネート⁉︎
す、すごい…
(ちなみに映画宣伝用のコメント、岡田裕子と会田誠それぞれ書かせていただきました)— 岡田裕子 Okada Hiroko (@hirokook) December 14, 2013
『キューティ&ボクサー』NY在住40年のアーティスト篠原有司男&乃り子さん夫妻のドキュメンタリ。作中のニュースでは “ 最も有名な貧乏芸術家 ” なんて紹介されてたけど、ピュアなふたりが芸術に捧げる情熱&ユーモラスな日常は、前衛的なラブストーリーみたいでドラマチック☆ #eiga
— きゃも (@kyamokyamo) December 4, 2013
たまたま立て続けに観た映画、「ジョブズ」も「キューティ&ボクサー」もノンフィクションで実在の人物像を描いたものだったが、こんなにも創り方で変わるものなんだと改めて実感させられた。どんなに素材が魅力的でも加工が悪ければ駄作になる。それはどの世界でも同じだが、映像は実に顕著だ。
— 吉野美奈子 (@MinakoYoshino) August 25, 2013