ストーリーとあらすじ
「源氏物語」が世に登場して千年…平安の世を艶やかに彩った皇子の恋物語が現代に甦る
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
#1 光る君
源氏9歳の頃、亡き母・桐壷の更衣の面影を持つ藤壺の女御が帝の新たな妻として後宮に入内。5歳年上の美少女に源氏は運命を予感するが、元服したことで藤壺と会うことは叶わなくなってしまう。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#2 六条
幼い日の恋心は秘められたまま、17歳となった光源氏。気位の高い妻・葵の上と心すれ違う日々の中、葵の兄で親友である頭の中将から、当代一の貴婦人と呼ばれる六条の御息所の噂を聞く。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#3 夕顔
光源氏は六条の御息所との逢瀬を重ねるごとにその魅力に溺れていくが、同時に重くも感じるようになっていた。そんなとき、白い夕顔の咲く家に住む女性と文を交わしたことから新しい恋が始まる。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#4 藤壺
夕顔を失った光源氏は、心身の病で内裏への出仕もできなくなる。藤壺からのささやかな手紙に、かつて封印した想いが甦る源氏。ようやく快方の兆しが見えた頃、北山の寺へ祈祷を受けに行くが…!?
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#5 宿世
禁忌を犯し、父帝の妻である藤壺と想いを遂げた光源氏。罪を背負って愛し続ける決意をする源氏だが、藤壺はこれ以上の罪を重ねまいと拒む。2人の恋は誰にも知られぬまま消えるはずだったが…!?
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#6 朧月夜
後に出世の道を阻むきっかけとなる妖しい出会いが訪れる。朧月の夜、源氏のもとへ扇を落とした、明るく奔放な姫君との幻のようなひととき…。姫君は、政敵である右大臣家の六の君だったのだ。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#7 葵の上
光源氏の父・桐壷帝は退位し、藤壺を伴い御所を去る。愛する人の消えた御所で佇む源氏に、正妻・葵の上の懐妊が知らされる。噂は広まり、源氏の訪れを待ちわびる六条の御息所は想い乱れていた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#8 嵯峨野
葵の上の突然の死は、光源氏に耐え難い悲しみを与えた。産まれた子供・夕霧を鎹に、これからやっと夫婦になれると考えていた矢先の不幸。求めても手に残らない虚しさに、源氏は打ちひしがれる。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#9 叢雲
六条の御息所が伊勢へと旅立ち、次々と大切な人が去っていく。父帝である桐壷院の崩御。そのことによって、政敵である右大臣家は勢力を伸ばし、源氏の身辺にも危うい流れが押し寄せてきていた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#10 謀叛
光源氏は朧月夜と危険な逢瀬を重ね、ついに右大臣に知られる事となってしまう。弘徽殿の女御はこの機に源氏を失脚させようと、朱雀帝への謀叛の意ありと、流刑を提言する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
#11 若紫へ
光源氏は都を離れ、流刑地である須磨へ行くことを決意する。幼い頃から傍に寄り添っていた若紫は、連れて行ってほしいと涙で訴える。別れの日は迫っていたが、必ず戻る約束をして源氏は旅立つ。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
Twitterの口コミとネタバレ
382.源氏物語千年紀 Genji
源氏物語を忠実に描いた作品。美術面での見所は充実しているものの、膨大な量の文学作品を1クールで網羅することは無理があり、あくまで全体の一部をなぞっているだけ。但し文学の勉強には最適な作品といえる。#ふぁぼされた数だけ普段は呟かない好きな作品— タカオ@とくせい:あまのじゃく (@takao0205) July 19, 2015
源氏物語千年紀 Genjiって中学時代深夜でアニメやってて見てたわwwwww
— 覚醒ロリンポおじさんP (@godkeep_whynews) June 28, 2014
源氏物語千年紀Genjiがバンダイチャンネルで見放題になれば皆が源氏物語千年紀Genjiをみること間違いなしです
— けんだっぱ (@yellow_manju) February 4, 2014
源氏物語千年紀Genjiの話してたら源氏物語千年紀Genji見たくなってきたし源氏物語千年紀Genji見たい
— 全速全裸 (@hankyolan) November 14, 2013
また源氏物語千年紀Genjiを知らない人に源氏物語千年紀Genjiネタをふってしまった
— マッチケース欲しい (@hankyoran) January 24, 2013
Paradise Kiss(2005/9)→働きマン(2006/10)→墓場鬼太郎(2008/1)→源氏物語千年紀Genji(2009/1)→四畳半神話体系(2010/4)→海月姫(2010/10)→C(2011/4)(34%)
— 馬万里 (@Ma_Wanli) January 4, 2013
原作者がアニメの内容が気に入らなかったことによって数多くの悲劇が生まれたが、こういった悲劇を繰り返さない為にも『SAMURAI7』や『源氏物語千年紀Genji』、『ロミオ×ジュリエット』などの原作者がとっくの昔に死んでるタイプのアニメには学ぶところが多いと思う。
— はばキツ (@foxnumber6) July 2, 2012
近年で30分枠のTVアニメで全話監督コンテ達成した作品だと、思い当たるのが「アリソンとリリア」の西田正義監督(2008年全26話)と、「源氏物語千年紀 Genji」の出崎統監督(2009年全11話)位かな?
— なますて (@namasutenohito) May 22, 2012
今日は堀内賢雄さんの53歳の誕生日です。天秤座の童虎(聖闘士星矢)/千葉鷹志(エースをねらえ!)/横澤隆史(世界一初恋)/グイン(グイン・サーガ)/武彦(シャングリ・ラ)/ドクター・リー(TYTANIA)/桐壺帝(源氏物語千年紀 Genji)/ロデム(バビル2世)
— お誕生日様@声優 (@sayyou_birth) July 30, 2011
中世文学のアニメ化→「源氏物語千年紀Genji」
— ぺんでゅらむ@大阪 (@pendulumknock) June 29, 2011
今日は櫻井孝宏さんの37歳の誕生日です。玄武のシン(セイント・ビースト)/遠藤和希(学園ヘヴン)/橘思徒(ZOMBIE-LOAN)/サソリ〈本体〉(NARUTO)/高橋美咲(純情ロマンチカ)/アルゼイド(破天荒遊戯)/光源氏(源氏物語千年紀 Genji)
— お誕生日様@声優 (@sayyou_birth) June 13, 2011
出﨑統監督の『源氏物語千年紀 Genji』は、マジで本当にすげえびびった作品だった。ノイタミナすげえと思った! 最後まで最新作が最高作だったと言っても過言ではないと個人的には思うのである。六条御息所が忘れられないが(笑)、出﨑版源氏解釈萌えであった。
— サンキュータツオ(米粒写経) (@39tatsuo) April 18, 2011