ストーリーとあらすじ
TVシリーズを大胆に再構成したスペシャル版3部作
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
スペシャルエディション 虚空の戦場
ヘリオポリス襲撃から地球軍vsザフト軍の戦いに巻き込まれていくキラ。さまざまな航路を経て、アークエンジェルは砂漠へと降り立つ。そしてキラの前に表れた人物は…? 新作カットも多数盛り込まれているぞ!
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
スペシャルエディションII 遥かなる暁
オーブにて再会を果たすキラとアスラン。直面する大切な仲間の死。そして変わり行く戦局の中アークエンジェルが選ぶ道とは…? PHASE-22~40で構成された「SEED」再編集の第2弾!
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
スペシャルエディション完結編 鳴動の宇宙
ラクスと合流したキラ、アスランは平和を取り戻すべく最終決戦の地に向かう。アズラエルの子供時代や謎めいたあの人の秘密など、気になるエピソードと新作カットが盛りだくさん!
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
アニメ「機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 3部作」のキャストと製作陣は?
声の出演: キラ・ヤマト (保志総一朗)
声の出演: アスラン・ザラ (石田彰)
声の出演: ムウ・ラ・フラガ (子安武人)
声の出演: ラウ・ル・クルーゼ (関俊彦)
声の出演: マリュー・ラミアス (三石琴乃)
声の出演: ナタル・バジルール/フレイ・アルスター (桑島法子)
声の出演: イザーク・ジュール (関智一)
声の出演: ディアッカ・エルスマン (笹沼晃)
声の出演: ニコル・アマルフィ (摩味)
声の出演: ロメル・パル/カズイ・バスカーク (高戸靖広)
監督: (福田己津央)
原作: (矢立肇)
原作: (富野由悠季)
アニメーション制作: (サンライズ)
キャラクターデザイン: (平井久司)
音楽: (佐橋俊彦)
Twitterの口コミとネタバレ
「スペシャルエディションのHDリマスターはリマスタープロジェクトの時に3部作全部作ってある」
らしいので、まずは第1部の映画館上映を全人類見て下さい!!
どうか第2部、第3部も劇場で見せて下さい!!
そして悲願の機動戦士ガンダムSEED劇場版を見せて下さい!!
ずっと待ってるから!!— 南野 真 (@081tayun) September 28, 2019
SEEDスペシャルエディションは機動戦士ガンダムの劇場版3部作を意識、再編集作業開始前に富野由悠季総監督に製作について相談に行かれた福田監督。気軽に相談にはならず三時間程の指導タイムがあった様です。ですが後日 製作のポイントをまとめた紙を富野由悠季総監督から頂いたとの事。
— じ ろ ー (@Yuji19790079) September 28, 2019
イオンシネマ広島西風新都で上映される「機動戦士ガンダム劇場版3部作」「機動戦士ガンダムSEEDスペシャルエディション虚空の戦場」楽しみだな。
— 黒の軍師 (@zerorequiem2010) August 11, 2019
機動戦士ガンダムSEED、スペシャルエディション3部作視聴してました。
展開わかってても要所要所で涙腺が…
SEEDは…いいぞ…!!!
そしてなぜMGでプロヴィデンス出してくれないんだよぉー!!!
リマスター放送でどんどんGシリーズがMGされていって期待してたのに!!— 朝霧 (@asagirihaku) October 10, 2016
機動戦士ガンダムSEED TVシリーズ 全50話 2002年
スペシャルエディション3部作 「虚空の戦場」「遥かなる暁」「鳴動の宇宙(そら)」 2004年— BEATKNIGHT ビートナイト (@BEATKNIGHT) February 3, 2015
@Tamon_Hinosika つ【 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 3部作 】
— パンター (@n7q8b9y) October 9, 2014
【イベント情報】8/26(日)、9/9(日)、9/23(日)は、「機動戦士ガンダムSEEDスペシャルエディション」3部作を織田廣喜美術館で上映。3作全てご覧になった方の中から抽選で5名様に大河原先生のサイン入り色紙をプレゼント!観覧無料です♪ #okawaraten
— 超•大河原邦男展 (@mecha1_1) August 22, 2012
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 3部作を見たログ登録しました。すべて見た(100%)。[レイティング:★★★★★]アスラン・ザラとカガリ・ユラ・アスハ、キラ・ヤ… #animelog
— Lily Cat (@anime037) January 12, 2012