ストーリーとあらすじ
円谷プロ公認!美少女で怪獣?強く儚く可愛らしいウルトラ怪獣娘達のゆるふわな日常。
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
第1話 私たち!怪獣娘!?
どこにでもいる普通の女子高生・宮下アキ、牛丸ミク、白銀レイカの3人は、不思議な招待状に呼び出されて「GIRLS」という組織を訪れる。そこで待ち受けていたのは、ピグモンと名乗る女の子だった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第2話 変身?怪獣娘!?
謎の組織「GIRLS」を訪れたアキたちは、指導係のピグモンから、自分たちが「怪獣娘」であることを知らされる。変身のキーとなるデバイス「ソウルライザー」も支給されるが、簡単には変身できず…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第3話 変身!怪獣娘!?
苦戦しながらも怪獣娘に変身できるようになったミクラス(ミク)とウインダム(レイカ)。一方アキは、自分だけが変身できないことに焦りを覚えていた。そんな中、アキは最強の怪獣娘・ゼットンに出会う。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第4話 配れ!怪獣娘!?
立派な怪獣娘になるため、まずは見習いとしてGIRLSの仕事の手伝いをすることになったアギラ(アキ)たち。しかし、課された初めての仕事は街角でのチラシ配りという激しく地味なものだった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第5話 先輩!怪獣娘!?
久しぶりの休日。アギラはミクラスとウインダムに連れられて、初めて原宿へ遊びに行くことに。だが、ミクラスはところ変わっても大怪獣ファイトの話をしてばかり。そんなミクラスに近付く怪獣娘の姿があった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第6話 悩め!怪獣娘!?
アギラたちは、ピグモンから正規のGIRLS隊員になるためのテストがあることを知らされる。怪獣娘としてどんな進路を選ぶのか、何を目標にするのか。アギラたちはそれぞれに思いをめぐらせる。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第7話 戦え!怪獣娘!?
最近、街では火災騒ぎが頻発している。それにはどうやら暴走してしまった怪獣娘が関係しているらしい。これ以上被害が広がる前に暴走怪獣娘を保護するため、アギラたちは初めての怪獣バトルに挑む。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第8話 ボケろ!怪獣娘!?
初めての地方出張に行くことになったアギラ。行き先は大阪。そこで待ち構えるのは、大怪獣ファイトの若手ナンバーワン選手にしてアイドル怪獣娘のゴモラ。アギラはゴモラの試練に立ち向かうが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第9話 暴走?怪獣娘!?
エレキングの手伝いのため、札幌までやって来たアギラたち。ウインダムは同好の士であるエレキングとの「おまぴと」トークへの期待に胸を膨らませるが、予想外のハプニングが彼女に襲い掛かり…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第10話 飛べ!怪獣娘!?
古都・京都でゴモラと再会したアギラたちは、せっかくだからと観光をすることに。清水寺をふらりと訪れると、何やら騒いでいる2人組がいる。それはレッドキングと、その弟子・ザンドリアスだった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第11話 試験!怪獣娘!?
いよいよGIRLSのテストが始まった。筆記試験と面接を受けてクタクタの3人。最終試験の怪獣バトルが始まる直前、エレキングから緊急連絡が入った。人類、そして怪獣娘の敵・シャドウが動き出す。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第12話 私たちが!怪獣娘!!
無数に出現する謎の敵・シャドウ。先輩怪獣娘たちに負けじと活躍を見せるアギラ、ウインダム、ミクラス。しかし、彼女たちの前にさらなる強敵、シャドウ・ビーストが出現!3人は窮地に立たされてしまう。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
アニメ「怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~」のキャストと製作陣は?
声の出演: アギラ/宮下アキ (飯田里穂)
声の出演: ミクラス/牛丸ミク (鈴木愛奈)
声の出演: ウインダム/白銀レイカ (遠藤ゆりか)
声の出演: ピグモン (徳井青空)
声の出演: ゼットン (加藤英美里)
声の出演: レッドキング (五十嵐裕美)
声の出演: エレキング (潘めぐみ)
声の出演: ゴモラ (諏訪彩花)
声の出演: ザンドリアス (湯浅かえで)
監督: (芦名みのる)
原作: (円谷プロダクション)
アニメーション制作: (スタジオぷYUKAI)
キャラクターデザイン: (たけはらみのる)
音楽: (高梨康治)
キャラクター原案: (大熊猫介)
キャラクター原案: (谷裕司)
キャラクター原案: (CHOCO)
キャラクター原案: (富岡二郎)
キャラクター原案: (なまにくATK)
キャラクター原案: (猫缶まっしぐら)
キャラクター原案: (爆天童)
キャラクター原案: (minoa)
キャラクター原案: (Zトン)
原案: (海法紀光)
Twitterの口コミとネタバレ
楊貴妃の第3臨の姿、怪獣娘(ウルトラ怪獣擬人化計画)の中にいても違和感がまったくない。
— 琵琶湖くじら / 古井京魚堂 (@ohominoisana) January 1, 2020
(з-ω-ε)< Z:TS_z_atx怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~ (AT-X).ts のmp4エンコードが成功したで。 #RubeEnc
— りゅーぶ (@routed2) January 1, 2020
●録画開始[N3150]:AT-X(SPHD) 20/1/1 19:00~20:00 怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~ [字]
— ろくが (@tbs6982) January 1, 2020
<スタッフ>
原作:円谷プロダクション
監督:山本靖貴
脚本:下山健人
キャラデザ:こまごま
音楽:片山修志(Team-MAX)
制作:ゆめ太カンパニー<キャスト>
ブラック指令:新田ひより
ペガッサ星人:八木侑紀
シルバーブルーメ:高橋未奈美
ノーバ:石原夏織
ガタノゾーア:小倉唯 ほか#怪獣娘— 「ウルトラ怪獣擬人化計画」公式 (@ultrakaiju_gk) January 1, 2020
(線結び)次のアニメ『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』の登場人物と変身するウルトラ怪獣の正しい組み合わせを選びなさい→宮下アキ ― アギラ
— QMAボクっ娘問bot (@QMA_bokukko_bot) December 30, 2019
・映画 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花 ☆4.2
・劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE ☆3.3
・仮面ライダーグリス ☆5.0
・怪獣娘【黒】―ウルトラ怪獣擬人化計画― ☆4.1
・ジョーカー ☆5.0
— くくれ、(くっくん) (@Kuugantlers0710) December 27, 2019
ウルトラ怪獣擬人化計画のゲームをCygamesあたりに出してもらおうと思ったがウマ娘になってしまうな
— 皇緋那子 (@DeadEndmagic) December 27, 2019
RT しかし、その肝心の公式の擬人化・・・しかも角川の方はとんでもない事になってるんですよね。
詳しくはサプライズネクストや#怪獣娘と#ウルトラ怪獣擬人化計画で検索しよう!!
ちなみに、POP版をはじめとする角川以外の会社がやってるウルトラ怪獣擬人化計画は謙虚な姿勢で真面目にやってるよ!
— 熱ゴジラ (@TyouGozira) December 2, 2019
怪獣娘のアニメに関してはもう一回ぐらいはできそうな勢いは感じていたし、キャラクターも毎月増え続けていたので、ウルトラ怪獣擬人化計画の終了に関しては人気が落ちた云々よりも、円谷プロとその関係会社の中で色んなトラブルがあったんじゃないかと勘繰ってしまう。何はともあれお疲れ様でした。
— まなしな (@soundwave0628) November 30, 2019
@olekun_P
こぱちゃんとのやり取りではいたい七葉の文字か見えたので。
はいたい七葉はいいぞ。
しかもさりげなくウルトラ怪獣擬人化計画とコラボした回もあるのデス。
怪獣娘では無い方の擬人化計画の方がコラボしたのデス。— 暁月朱里@SRアマ枠はいしんちう (@komeisyuri) November 28, 2019
「ウルトラ怪獣擬人化計画」公式を名乗るアカウントは複数の企業が関わる擬人化計画の情報を総合的に扱うような名前だが、KADOKAWA版(主に怪獣娘)の情報しかつぶやかない。他社の姉妹企画は執拗に無視してる。だからこのアカウントの動きが不審でも、KADOKAWA版以外へのイメージは悪くしないでほしい
— 窓木 (@mdgw7) November 25, 2019
あと漫画ウルトラ怪獣擬人化計画 ギャラクシーデイズではエレキングさんというとても格好良い人が登場するのですが怪獣娘という黒と同じアニメでも登場しとても素敵な方なのでそちらも合わせて是非とも読んで見てみてはいかがでしょうかあと怪獣娘の小説でもエレキングさんの更なる魅力に気づけると思
— ブラックエンドマーク (@kouhei051216) November 11, 2019
バズると宣伝していいんだよね?え?まだ5いいね?いいじゃん!
アニメ「怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜」の監督構成脚本演出やってます!短いのに最高のお話だよ!みんな観てね!そして円谷に応援という名の圧力を(検閲)#怪獣娘
あとアニメ「異世界かるてっと」もよろしく!#いせかる— Minoru Ashina(芦名みのる) (@minopu) November 8, 2019
っで、そんなヘマをしたKADOKAWAが手を貸してるウルトラ怪獣擬人化計画で····
「ウルトラ怪獣擬人化計画」の怪獣娘のフィギュアを出してたサプライズネクストが発売予定のフィギュアの発売を突然中止して、何も言わずに突然失踪した「サプライズネクスト夜逃げ事件」と···
— 熱ゴジラ (@TyouGozira) November 3, 2019
あと、自作漫画などに登場させた怪獣を美少女化して「怪獣娘」などと称して遊んでいたら、数年後に円谷プロが「ウルトラ怪獣擬人化計画」のアニメ版タイトルを「怪獣娘」(読みは「かいじゅうがーるず」だった)で出してきたという事もあった。
— 飛翔掘削@喪中 (@digging7) September 30, 2019
アニメ「異世界かるてっと」とか「怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~」とか芦名みのる作品を観たら健康になるよ!!(ふんわりすらしていない科学)
— Minoru Ashina(芦名みのる) (@minopu) August 3, 2019
(続き)それもこれも、ウルトラ怪獣擬人化計画に出会えたからで、怪獣娘に出会えたからで。何より、たくさんの温かいファンに出会えたからなんだよね。多分、それがなかったらここまでならなかった。お前ら責任とってくれ!ww(さらに続く)#怪獣娘 #ウルトラ怪獣擬人化計画
— Minoru Ashina(芦名みのる) (@minopu) July 31, 2019
『怪獣娘(黒)ウルトラ怪獣擬人化計画』を見た
都会で平凡に暮らしていたサツキはその日、ブラック司令と呼ばれる怪獣娘に出会った
ずっと気になっていてようやく視聴!怪獣を擬人化って…と思って見たら想像維持に面白い
しっかりと怪獣の要素を取り込みつつ壊さない世界観で面白かったです#映画— 松本 隆 (@ryu111_1119) July 24, 2019
何度でも何度でも、隙あればウルトラマンジードと、ウルトラ怪獣擬人化計画feat.POP Comic codeは推していきたい……!
あとTLで時々見かける異世界かるてっと視聴層には、同じ監督と同スタジオによるTVアニメ版「怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜」も推したい……!!(強欲なオタク— たる (@talb25d) July 22, 2019