ストーリーとあらすじ
源頼光伝説を基に、平安時代と現代とを交錯させながら展開するSF歴史ファンタジー
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
第一幕 頼光
蛮族である土蜘蛛族に奪われた伝説の勾玉を都に取り戻すよう命じられる源頼光だが、病に倒れてしまう。そこで源家の末娘・光が男装し、武士のいでたちで兄に代わって勾玉を求める旅に出ることになる。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第二幕 貞光
土蜘蛛族との戦闘で傷を負ってしまった頼光=光は綱の説得により、近くの里に下りて体勢を立て直すことを決めた。そして里に向かう光は、途中で2人の女を引き連れている貞光と名乗る村人に出会う。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第三幕 土蜘蛛
貞光を仲間に加え、土蜘蛛の住む洞窟へ向かった光と綱。洞窟の奥へと進む光の前に、大勢の土蜘蛛族の姿が映った。3人で討つには敵が多過ぎるため、自らおとり役を買って出た綱は、土蜘蛛族の中に身を投じる。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第四幕 羅城門
都に持ち帰られた伝説の勾玉を人々は歓喜の声を上げて迎え入れる。しかし、屋敷に戻った光に悲しい知らせが届いた。屋敷を飛び出した光は、都を一望できる羅城門に上り、悲嘆に暮れて笛を奏で始める。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第五幕 卜部
卜部を仲間に加えた光たちは、水の勾玉を持つ海賊の本拠地があるという瀬戸内海の呪島に到着。身分と姿を偽って隣接する村に潜入する光たちは村人に歓迎され、新たな水の勾玉奪還に向けての動きは順調かと思われた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第六幕 呪島
もやの中に浮かび上がる卒塔婆にも似た無数の不気味な塔は、瀬戸内の海に浮かぶ島々に建てられたやぐらだった。島のひとつ、呪島に水の勾玉を持つという海賊の頭・虎熊がいると聞き、光たちは島へ渡るが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第七幕 万歳楽
鎮西に向けた船が難破して見慣れない地に流れ着いた光は、仲間ともはぐれ、熊襲の斥候に見つかって捕まりそうになる。だがその時、突如として万歳楽が現れる。こうして光と万歳楽は劇的な再会を果たした。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第八幕 赤鬼
残る火の勾玉を求めて熊襲の地に来た光たちは、新たに仲間になった怪力の少年・金太郎を伴い、ついに酒呑童子率いる熊襲の居城に到着。一計を案じて城内に潜入した光たちは、そこで不思議な風貌の男と出会う。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第九幕 暗闇
突然の病に倒れた兄・源光に代わり、男装して戦いに赴く光と、その仲間たち。急いで都に帰り着いた光たち一行だったが、先に都に向かっていたはずの酒呑童子率いる熊襲軍の姿はどこにもなかった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十幕 酒呑
突然の病に倒れた兄・源光に代わり、男装して戦いに赴く光と、その仲間たち。酒呑童子の持つ最後の勾玉を取り戻すため大枝山へ急行するが、熊襲軍は思いも寄らない方法で都を攻め落とそうとしていた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十一幕 相克
大枝山で火の勾玉を取り戻した光たちを襲う思わぬ刺客。一行は、炎によって焼け焦げてしまった都の姿を前に呆然と立ち尽くす。一方、都の惨状を尻目に、宮中では公家たちがうごめき始め、事態は急変する。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十二幕 晴明
動きだした星を止めることができるのは光だけだった。陰陽師たちの謀略により、都を守る検非違使たちまでもが光たちを亡き者にしようと襲いかかる。残された時間が少ないことを知る光たちは、ある決断を下す。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十三幕 光
兄の残した言葉、仲間が自分に託した希望、都の人々の願い。その全てを受け止めて羅城門に立った光は、女であること、頼光であること、全てをかなぐり捨て、生まれて初めて人の命をあやめるための矢を放つ。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十四幕 東京
ヒカルと綱は山手線に2カ所しかない踏み切りの取材に行くことになった。終電も終わった深夜、鳴るはずのない遮断機の警報が鳴り響き、ヒカルはそこで行方不明の兄の姿を目撃することになるのだった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十五幕 新宿
兄の残した何枚もの不思議な写真。そのうちの1枚に水没する新宿都庁が写っていた。この写真に兄の失踪が関係しているのではないかとヒカルは綱に相談するが、ヒカルの身を案じる綱と口論になってしまう。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十六幕 芝公園
相変わらず家賃の支払いに追われる綱の取材を手伝うため、ヒカルは芝公園を訪れ、金太郎も強引についてきた。そして、東京タワーの展望台で覗いた望遠鏡の向こうに思いも寄らぬ光景が映り、ヒカルは驚がくする。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十七幕 後楽園
ボクシングの観戦に後楽園ホールへやってきた貞光、金太郎、ヒカル。金太郎を連れてトイレに立った貞光は、階段の壁面に書かれたトーナメント表の中に見つけた、ある落書きを見てその場で凍りついてしまう。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十八幕 上野
蓮の花が咲く漆黒の水面を炎が走る。季節外れに咲き誇る桜の木々も燃え始め、上野の森が炎に包まれてしまう。自分の体を覆いつくす炎をどうすることもできず、ヒカルの悲鳴が夜のしじまに響く。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第十九幕 渋谷
渋谷駅に現れるという白い犬。忠犬ハチ公の幽霊とも噂される、この怪奇現象の取材に渋谷駅のバスロータリーに来たヒカル。兄の情報を持っていると思われる男を見かけて追うが、神社の前でその姿を見失う。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第二十幕 麻布
ヒカルに内緒で不審な行動を取り続ける綱。珍しくスーツ姿で外出した綱を怪しむヒカルに、貞光は「女だな」と断言。貞光に言われるまま綱を尾行し、そこで綱の必死な様子を見たヒカルはある決意をする。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第二十一幕 池袋
綱の誕生日。日頃の綱に感謝し、ヒカルは腕を振るって料理を作る。しかし、一晩経っても綱は戻らず連絡もない。心配するヒカルは綱の足跡を追って池袋まで来たが、突然知らない人物から声をかけられる。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第二十二幕 大久保
蘇った記憶に思い悩み、綱たちを巻き込んでしまうのではと恐れるヒカル。一方、池袋での不可解な出来事を思い返した綱の脳裏には、万世橋での1件以来、ヒカルが取ったさまざまな行動がよぎるのだった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第二十三幕 丸ノ内
雪の降り積もる東京駅の駅舎。地震によって電車が不通となり、人々の避難が始まるなか、ヒカルたちは東京駅の奥を目指して走る。しかし、一刻の猶予もないこの時に、妨害するような出来事が次々と起こり始める。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第二十四幕 万世橋
東京駅のホームに立つヒカル。身の危険も顧みず自分を助けてくれた綱たちを、そして、自分が生まれ育った東京という街を助けたいという強い思いを胸に秘め、因果の始まりの場所へと足を踏み出す。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第二十五幕 鬼門
卜部がトラクマと共に訪れた病院では、ある少女が原因不明の病に冒されていた。少女をじっと見つめるトラクマ。その様子からトラクマの心情を察した卜部は、少女のために病院の旧病棟に潜入する決意をするが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
第二十六幕 都
都内のある公園のベンチに座り、本を片手にひたすらに東京という街の移り変わりを見つめてきた風変わりな老人がいた。時の流れや街の歴史についてとうとうと語る老人に、万歳楽はやがて強く惹かれていく。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
アニメ「お伽草子」のキャストと製作陣は?
声の出演: 源光/ヒカル (水沢史絵)
声の出演: 渡辺綱/綱 (三宅健太)
声の出演: 安倍晴明 (徳丸完)
声の出演: 源頼光/万歳楽/頼光/コートの男 (三木眞一郎)
声の出演: ト部季武/ト部 (佐久間紅美)
声の出演: 碓井貞光/貞光 (杉山大)
声の出演: 金太郎 (水田わさび)
声の出演: 酒呑童子 (松本保典)
声の出演: 赤鬼 (楠見尚己)
声の出演: 荊木 (幸田夏穂)
監督: (西久保瑞穂)
原作: (Production I.G)
原作: (日本テレビ)
キャラクターデザイン: (黄瀬和哉)
音楽: (タニウチヒデキ)
音楽: (川井憲次)
キャラクター原案: (田島昭宇)
Twitterの口コミとネタバレ
好奇心を爆発させるのも冒険、 また、好奇心を抑制するのも、 やっぱり冒険、どちらも危険さ。 人には、宿命というものがあるんだよ【お伽草子】
— 太宰治bot (@dziosmubot56546) January 2, 2020
私と言えば武蔵武士、それはそうなのだが例えば越中越後、信濃や奥州にも私の伝承は残る。そしてそれらは決して根も葉もない物語とは限らないところが、なかなかに面白いものなのだぞ。もちろん後世に作られたお伽草子などもあり名は知られていたが、やはり土地と結びついた話は興味深い。
— 畠山重忠 (@Shigetada_bot) January 1, 2020
太宰治か。『人間失格』や『走れメロス』が有名だろう。
『人間失格』が有名だからか、太宰の作品に退廃的な印象のみを抱いている奴もいるだろうが、『お伽草子』などのユーモアのある作品も多数生み出している。
『人間失格』の雰囲気が合わなかった奴は、太宰のこういう作品も読んでみたらどうだ。— 読書家な大倶利伽羅bot(試運転) (@kurikara_book) January 1, 2020
依鈴:この間或くんにお伽草子を読んであげていたら「昔々、あるところに…」と始めたところで或くんがが「個人情報だからちゃんと言わないの?」って…そういう考えもあるんだなって感動しちゃいました!
— つぶやいてんだー (@Tubuyaitenda) January 1, 2020
ムギは短編集なら「お伽草子」と「堤中納言物語」が好きよ〜
一回騙されたと思って読んでみて?ね?どっちも面白いから!
特に堤中納言物語は古典作品にしては短い上に笑いどころが多いし、実は型にハマってない画期的な展開が多いから古典にハマった後にもう一度読むとまた違った楽しみができるのよ!— Mugi (@Mugi81511741) December 31, 2019
芥川龍之介、久しぶりに読んだな。
太宰治のお伽草子を思い出した!— キューピー (@qpchan0218) December 30, 2019
一「太一にお伽草子を読む時に「昔々、あるところに…」と始めたところで太一が「個人情報だからちゃんと言わないの?」って、違うぞ」
— カラステコピペbot (@clst_copype) December 27, 2019
疑いながら、ためしに右へ曲るのも、信じて断乎として右へ曲るのも、その運命は同じ事です。どっちにしたって引き返すことは出来ないんだ。 (太宰治 お伽草子)
— ティムタム (@timtam102) December 27, 2019
でも俺太宰で1番好きなの、きりぎりすかお伽草子の浦島太郎なんだよな
— ベロバー (@Piplup_393_) December 26, 2019
虚栄の市 サッカリー
シッダルタ ヘッセ
絶対の探求 バルザッ
特性のない男 ムージル
罪と罰 ドストエフスキー
イワンイリッチの死 トルストイ
阿部一族 森鴎外
和解 志賀直哉
河童 芥川龍之介
日輪・春は馬に乗って 横光利一
お伽草子 太宰治#名刺代わりの小説10選— 青柳正宗 (@wwb6b) December 25, 2019