ストーリーとあらすじ
遥かな故郷へ!遠い未来、人類と新人類ミュウの戦いを描いた壮大なSF巨編
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
地球へ…
はるか未来。文明は絶頂期を迎え、宇宙進出も可能となっていたが、地球は滅亡寸前。人類は地球から2万光年離れた人工惑星に幼年育英都市を設け、純潔な成人を育てる特殊な教育を施していた。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応
アニメ「地球へ…(1980)」のキャストと製作陣は?
声の出演: ジョミー・マーキス・シン (井上純一)
声の出演: フィシス (秋吉久美子)
声の出演: ソルジャー・ブルー (志垣太郎)
声の出演: ジョナ・マッカ (薬師丸ひろ子)
声の出演: グランドマザー (岸田今日子)
声の出演: セキ・ロイ・シロエ (神谷明)
声の出演: マザー・イライザ (池田昌子)
声の出演: テラズ・ナンバー5 (増山江威子)
声の出演: トォニィ (古谷徹)
声の出演: コンピューター・テラ (久松保夫)
監督: (恩地日出夫)
原作: (竹宮恵子)
アニメーション制作: (東映動画)
音楽: (佐藤勝)
脚本: (塩田千種)
製作: (今田智憲)
Twitterの口コミとネタバレ
ああ 孤独な 胸を包む
ああ まぶしい 愛の記憶
今は もう遠い あなたに
見せたい はるかな故郷「地球へ・・・(Coming Home To Terra)」
ダ・カーポ
(地球へ・・・/1980)— 日本映画の主題歌 歌詞Bot (@Movie_Theme_JP) June 22, 2019
Coming home to Terra
Coming home to Terra
愛の星 その名は 地球(テラ)「地球へ・・・(Coming Home To Terra)」
ダ・カーポ
(地球へ・・・/1980)— 日本映画の主題歌 歌詞Bot (@Movie_Theme_JP) June 21, 2019
今日見た劇場版アニメ。
「この世界の片隅に(2016)」
「劇場版 機動戦艦ナデシコ(1998)」
「地球へ・・・(1980)」
それぞれ時代の違う作品だったけど、どれも良かった。
こうやって、一日中映画見る日も良いな。— ET@もあぐれっしぶ (@ET_himajin) January 28, 2017
ただひとつの 夢のために
ただ一度の 生命賭けた
それは 果てしない 憧れ
輝け みどりの故郷地球へ・・・(Coming Home To Terra)
ダ・カーポ
地球へ・・・(1980)— 日本映画の主題歌 歌詞Bot (@Movie_Theme_JP) June 25, 2016
*地球へ…*
・ワンシーンが独立したメッセージ
まだ一度も見たことがない劇場版「地球へ…」(1980)のビデオテープ版が図書館にあったので借りてきた。1980年リストのエンディングの動画につられたんだけど、全体を通して見るとあの異様さはあまり伝わってこないような内容だった。— helohelomasa (@helohelomasa) December 9, 2015
地球へ・・・(1980) #お前らが忘れているアニメ
— 元関脇 竹乃節 (@take_no_fushi) October 29, 2014
#フォロワーが知らないだろってアニメを呟いてRTされたら負け
地球へ…(1980の映画)— 紅月剣 (@y0u_akatsuki) August 7, 2014
劇場版「地球へ…/1980」鑑賞。キース•アニアンが沖雅也で、嬉しくて涙。さすが竹宮恵子、面白かった。当時観にいったんだけど、まだよくわかんなかったんだよな。
— midoriiro☆ (@pencil_midori) July 22, 2014
「地球へ・・・(1980)」でコンピューター・テラの声を演じた久松保夫さんは「銀河鉄道999(1979)」のアンタレス役が印象深いけど、 (_ _;) 地球へ・・・が公開された後の1982年に亡くなられたんだよね。
— 浜田稔 (@minokun_h) May 2, 2013
(_ _;) 「地球へ・・・(1980)」は主演を一般の俳優で固めた走りって気がするね。脇を固める声優が銀河鉄道999のメーテルやルパン三世の不二子ちゃんや機動戦士ガンダムのアムロだったりする(笑)。
— 浜田稔 (@minokun_h) May 2, 2013
(' ';) なぬっ? 「地球へ・・・(1980)」のBlu-rayが9月に発売されるのか。 ずいぶん先だなぁ・・・。
— 浜田稔 (@minokun_h) May 2, 2013
劇場版「地球へ…」(1980)BDにマツカの死亡シーンが収録だと!?
近年のTVシリーズ版は酷かったなあ…— RANDIA (@RANDIA2) April 21, 2013
劇場版地球へ…(1980)みてます。何年か前にアニメでリメイクやってました
— あおまち (@_aomati) November 30, 2012
(ー ー;) 当時、竹宮恵子先生へ熱烈に傾倒していたから「地球へ…(1980)」には熱狂したのだけれど・・・、あのラストは気に入らなかったね。ソルジャーの後を継いだはずのジョニーが・・・。
— 浜田稔 (@minokun_h) November 25, 2012
日映専ch『地球へ…』(1980)見てる。竹宮恵子さん。ストーリーはとてもわかりやすい。作画もきれい。背景は…、声優は…、。全裸の主人公は前向かなくてもいいですw 最後まで見よう。…ダ・カーポの歌きた(^^)
— chaico (@chaico_0799) November 16, 2012
『地球へ…』(1980)とてもよかったなぁ〜。オヌヌメ
— 鎌倉さん (@kamakurasan_neo) May 13, 2012
昨日は劇場版「地球へ…」(1980)を観た。最後のスタッフロールで原画に金田伊功の名を見つつ、「ああ、あの可愛い声は薬師丸ひろ子だったのか」などと思っていたら声の出演の最後のエントリが沖雅也でひっくり返りそうになった。
— Kazuo Dohzono (@dohzono) September 11, 2011
久しぶりに、「地球へ…」(1980の方ね)を観ました□。やべー、おもしれー□。「さよなら999」と「クラッシャージョー」も観たくなってきました□。年がばれるー。
— ひろコパ (@hirocopa) June 6, 2011