ストーリーとあらすじ
青い麦の海に飛び込むとキラキラの明日が見えるんよ!芥川賞作家の自伝的小説を映像化
この情報は2020年01月時点の情報になります。
/ 31日以内に解約した場合、1円も費用は掛かりません \
高画質で快適に見れる!U-NEXTは見放題作品も豊富だから追加料金でポイント買う必要なし!
アニメ「マイマイ新子と千年の魔法」のキャストと製作陣は?
声の出演: 青木新子 (福田麻由子)
声の出演: 島津貴伊子 (水沢奈子)
声の出演: 清少納言・清原諾子 (森迫永依)
声の出演: 光子 (松元環季)
声の出演: タツヨシ (江上晶真)
声の出演: シゲル (中嶋和也)
声の出演: ミツル (西原信裕)
声の出演: 一平 (冨澤風斗)
声の出演: 清原元輔 (塚田正昭)
声の出演: 小太郎 (野田圭一)
監督: (片渕須直)
原作: (高樹のぶ子)
アニメーション制作: (マッドハウス)
音楽: (村井秀清)
音楽: (Minako “mooki” Obata)
製作: (千葉龍平)
製作: (野田助嗣)
製作: (丸田順悟)
製作: (岩田幸雄)
Twitterの口コミとネタバレ
マイマイ新子と千年の魔法ほど、終盤で心から笑顔になれる作品を他にあたいは知らない
— BC@さらにいくつもの片隅に (@Oyster_Suki) January 1, 2020
2020年もマイマイ新子と千年の魔法をよろしくのよろしくお願い致します
— BC@さらにいくつもの片隅に (@Oyster_Suki) January 1, 2020
ワシは遂に老眼が始まってしまいました。
シニアカーに乗ってでもマイマイ新子探検隊をやる!宣言がいよいよ現実味をおびてきました。— かず【映画「マイマイ新子と千年の魔法」は今年で公開11周年!】 (@avi_kazu) January 1, 2020
明けましておめでとうございます。
本当にそうですねぇ…。
私も穏やかな一年だといいなぁ…と心から願っておりますです。マイマイ新子と千年の魔法、母も地元ミニシアターで観て、大好きになってくれたので、今年もあちこちで上映されるといいなぁ~って思います。
— こちら宇宙の愚連隊 (@cosmotiger2_mk) December 31, 2019
今年出会ったフィクションを振り返ると、1.「マイマイ新子と千年の魔法」,2.「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」3.「ドラえもん のび太の月面探査記」4.「ONE PIECE スタンピード」5.「fate hevens feel」かな。1番時間を使ったのはぶっちぎりでFGOだが……
— ash (@blue_ash_brown) December 31, 2019
そいえば昨日の夜中”マイマイ新子と千年の魔法”初めて観てた。なんだよ知らなかったけどトトロ超えてんじゃないのかな。福田麻由子さんの声もすっごい良かった。
— (174b) (@gadd_mare) December 30, 2019
あと、「北條家立版古」、土浦セントラルシネマズさんで買おうと我慢していたのです。ふふ。
物販は充実。ほかにも手ぬぐい(12/30現在の在庫は8枚だそうです)や、「マイマイ新子と千年の魔法」のメモリアルアートブックまで!マイマイの本、こちらにあると知っていたならあわてて買わなかったな…— スズキヒロミ (@suzupb1) December 30, 2019
映画マイマイ新子と千年の魔法がなかったらTwitterはもしかすると今でもやってなかったのではなかろうか…
そして映画自体をよく見るようになったターニングポイントになった映画でもある。— いよっぺ (@iyo16) December 30, 2019
マイマイ新子と千年の魔法は文科省のお墨付きとかあって児童向けの体をなしてる様に見えるけど、大人が観てもめっちゃ刺さる良い作品だよ。ヒロインのバーカリフォルニアの お ね え さ ん が最高(違
— 荒野の鎮痛剤㌠ (@cinz49) December 29, 2019
>前RT
確かになぁ。
「あらすじ」は同じなのに『さらにいくつものシーン』を足したら『違う映画』になるって……
いや、アリーテ姫やマイマイ新子と千年の魔法、BLACKLAGOON(特に双子回)を観ればそれぐらいは"やる"人だとは思ったけど、想像以上だったよなぁ……— 稀平 昊 (@hjmtm884) December 26, 2019
米子で掛かった時のマイマイ新子と千年の魔法の入りはホント少なかったんですよ、島根映画祭の時はかなりまともに入ってたけど。
ソレがこの世界の片隅にが出雲で掛かった時って入りが段違いだったもんな…— ooi@n_m (@JDSDE214) December 26, 2019
マイマイ新子と千年の魔法に出てくるバタバタですな、原動機付自転車
— 前川は目撃た (@hogehogesan) December 26, 2019
今週の文春の春日太一さんのコラム木曜邦画劇場は、この世界のさらにいくつもの片隅にの監督の片渕監督の前々作?のマイマイ新子と千年の魔法を紹介してた
— dinoubu (@dinoubu) December 25, 2019
あれから10年。今日まで上映が出来ているのは、映画館に足を運んでくれたお客様のお陰です。お客様が映画館で上映を観ることで完成する映画がマイマイ新子と千年の魔法です。またどこかの映画館で会いましょう。
— マイマイ新子と千年の魔法 〜ありがとう10周年〜 (@maimai_shinko) November 22, 2019
ゴールデンタイムの地上波NHK総合で『この世界の片隅に』が放映され、民放深夜でマイマイ新子と千年の魔法』も放送されたのだから、『アリーテ姫』もやらないかな。昨日の土浦で実は『アリーテ姫』初見だったという人がちらほらいたようなので、まだ広く届く機会に恵まれていないのかな? と思って。
— ORII(泡沫P) (@orii2009) August 12, 2019
「マイマイ新子と千年の魔法(2009)」
7/9(火)1:59~3:59日テレ昭和30年代の山口県を舞台に空想好きで明るく元気な小学3年生・新子の生き生きとした日常を描いた成長物語!
【監督・脚本】片渕須直
【原作】高樹のぶ子(「マイマイ新子」マガジンハウス新潮文庫刊)
— テレビ映画劇場亭 (@tveigabs345678) July 7, 2019
「マイマイ新子」(高樹のぶ子)読了
映画「マイマイ新子と千年の魔法」原作。大きく違う点が何点かあるが、どちらかを観てない・読んでない人もいるだろうから詳しくは書かない。
でも一つだけ。千年前の物語の大半は映画版で加えられたものだった。片渕監督が解説を書いてるのだけど、(続く)— Mr.2 (@hiro121) May 30, 2019
シネヌーヴォでの
片渕須直監督祭り[5/19 10:00]発売から24時間後の残席数
(タイムラグはご了承下さい)
上映時間 作品名 残席数11:00~ アリーテ姫 9
13:15~ マイマイ新子と千年の魔法 完売
15:25~ この世界の片隅に 完売
18:25~ アリーテ姫 44
20:30~ マイマイ新子と千年の魔法 75— タムソン (@TAMSONZ) May 19, 2019